
っということで、日泰寺参道前で催されている『
覚王山夏祭』に行ってきましたニャォっ≦⌒◇⌒≧З
あるお店では、スイカを削って作ったアート作品が人目を引いていましたニャっ≦◎δ◎≧З

また、ほかのお店ではニャン(キビちゃん)がいました。「さわってもいいよっ♪」といってくれたので、ナデナデしてしまいましたニャォっ≦⌒m⌒≧З
このお店では、マタタビの枝や葉っぱの詰め合わせを売っていましたニャンっ≦⌒◇⌒≧З
明日も『
覚王山夏祭』は開催されているので、お時間のある方はお出かけくださいニャォっ≦⌒ω⌒≧♪
- 2007/08/25(土) 22:52:57|
- 日記っ≦⌒ω⌒≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おはようございます。
もしかして、最初の写真はスイカアートですか?
メノウのアクセサリーかと思いました。=①。①=
お店のキビちゃん、おとなしいですね。
マタタビの枝や葉っぱを売っちゃたら、ついて行ってしまったりして・・
「覚王山夏祭」って、はじめて知りました。
身近で楽しそう!(=^エ^=)
わたしは、どまつりを横目に「ぶサイク」してきました。
- 2007/08/26(日) 10:02:56 |
- URL |
- タウン15 #41Gd1xPo
- [ 編集]
ウニャニャァーーっ、タウン15さんっ≦⌒◇⌒≧З
説明されなければ、「スイカ」とは思えないですニャォっ!
食べごろのスイカではないので、ポロポロ崩れることはありませんし、
出来あがっても、食せないんだニャォっ≦⌒m⌒≧З
お店のキビちゃんは、ものすごく大人しくて人懐っこいニャンですっ♪
とはいえ、この人の多さにいささかバテ気味っ!
マタタビ・ドリンク飲んでカンバルんだニャォっ≦⌒m⌒≧З
(↑ あるのかっ!)
「覚王山祭」は、春、夏、秋とありますニャっ♪
出店は、手作りアート系が多くて、他の所とちょっと様子が違いますっ♪
気候のいい頃に、お出かけをォーーっ≦⌒◇⌒≧З
- 2007/08/26(日) 14:08:59 |
- URL |
- あさいねこ #-
- [ 編集]