上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

今日の名古屋の最高気温は、30度近くまで上がったそうですっ≦ ̄δ ̄;≧З
っというわけではないけれど、梅雨入り前にメンテと清掃を行おうと、今はほとんど使用されていない古いカメラ、古い交換レンズ、古いケース、古いアクセサリーなどを日光の下へ出してみましたっ≦⌒m⌒≧З
(こりでもまだ半分だったりして……≦ ̄m ̄≧З)
カメラに付いている光学部品(レンズやプリズムやファインダーなど)は長期間ケースにしまったままにしておいたり、汚れたままにしておくと、いつの間にかカビが生えたり、錆びついたりします。なので、年に一度くらい、ほんの短時間でいいので日の光にあてたり、清掃するといいでしょうっ≦⌒ω⌒≧З
(革ケースや革を貼ったボディなどは室内で風通しのいいところでっ!)
カメラ、レンズのメーカーや製造年代にもよりますが、内部に使用されている素材から発生するガスによりレンズやプリズムを曇らせたり、カビたりもします。また、ビニール加工されたケースもガスが発生するので、アクセサリーに至るまで点検するのがいいでしょうっ≦⌒ω⌒≧З
さらには、フィルムが入っていないのなら(長期間入っているフィルムは取り出してしまいましょう)、フタを空けて内部をチェックしてみましょう。指紋(脂)がついたままになっているところの塗装が浮いていたり、遮光用のモルトがベタベタになっていることもよくあることですっ≦⌒ω⌒≧З
(古い電池が入ったままになっていると、電池の液漏れもありますから、電池室も要点検ですっ!)
その後、各機能をひと通りチェックして、清掃してしまっておくのがベストですっ≦⌒◇⌒≧♪

コンパクトな「ミランダ」とハーフサイズの「オリンパス・ペン」たちっ≦⌒ω⌒≧З
(このうち半分は動きませんけれど……っ≦ ̄δ ̄≧З)

「ウニャニャーーっ! こり、ニャにか知ってるニャォっ♪
頭の近くへもってくると知能指数を示す器械ニャんだニャォっ≦⌒◇⌒≧♪
さっそく計ってみるとぉー……、
『14EV』だから……、『F2.8で1/60』とでたニャォっ≦⌒▽⌒≧♪
って……、こりってどういうことだニャォっ≦・□・;≧?」
- 2007/05/08(火) 23:55:26|
- カメラ・デジカメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ミノルタブースですかね?(笑)
下に写っている黒いボディのシャッターレバー部分はかなりお仕事したような痕跡が残ってますね。外で虫干ししたときは、ほこりを払って取り付けないと、レンズのゴミが気になっちゃいますよね。ウチはさすがに素人だったので、最盛期でもこの3分の一もレンズありませんでした。もちろんボディはひとつだし(笑)。
- 2007/05/10(木) 22:23:59 |
- URL |
- オオカミ #vwQHJ2Xw
- [ 編集]
こんばんにゃ♪
すごいぞ!レンズがいっぱい!
そしてきれい!色んな色が付いてるんですね

そう見えるだけなんですか?あ~、また無知な質問で、すみましぇんっ!
セレちゃん(多分…汗)あんよ怪我しちゃってる?
ダイジョウブですか?
知能指数はばっちりダイジョウブイ

- 2007/05/11(金) 00:31:19 |
- URL |
- きんれお #-
- [ 編集]
ウニャニャーーっ、オオカミさんっ≦⌒▽⌒≧З
> ミノルタブースですかね?(笑)
ミノルタは学生の頃からの付き合いだから、レンズやアクセサリーが
たくさん残っていますね。
もう使い物にならないようなモノも多いですしっ≦ ̄□ ̄;≧З
'90年代のいわゆる「クラカメ・ブーム」になる前、
このあたりのカメラ、レンズ、そしてアクセサリーって
ものそごく安値で売られていたんですよ。
標準レンズが1,000円とか、当時の純正フィルターが
一枚200円とか……。
それでいて、ジャンク品かというとそうではなく、レンズにキズひとつ
付いていなかったりして……っ≦⌒▽⌒≧♪
安いからといって同じようなレンズを一気に、
そしてたくさん買ってしまいましたけれどねっ≦⌒m⌒≧З
今考えると、そんなカメラ、二束三文にしかならないということで、
売り尽くしていたのでしょうねっ≦⌒ω⌒≧З
- 2007/05/12(土) 00:13:28 |
- URL |
- あさいねこ #-
- [ 編集]
ウニャニャーっ、きんれおさんっ≦⌒◇⌒≧З
レンズの色は、コーティングの反射の色ですニャォっ♪
また、同じメーカの物でも、年代によってコーティングの色が
違うんですよっ≦⌒ω⌒≧З
あと、黄色いやオレンジ色のは「モノクロ・フィルム用」の
フィルターが取りつけてあるんですニャっ♪
コントラストを付けるためとか、人(黄色人種)の肌をキレイに
撮るには黄色いフィルター。青空を暗めに撮るには
オレンジや赤のフィルターを使っていたりしていたんですニャォっ≦⌒◇⌒≧♪
“セレ”の後足のケガは、だいぶよくなっています。
よくなってきたのをいいことに、また暴れまくっているというのも……≦ ̄□ ̄;≧З
あと少しの時間で完治するので、ご心配なくぅーっ≦⌒▽⌒≧♪
- 2007/05/12(土) 00:25:57 |
- URL |
- あさいねこ #-
- [ 編集]