
今日の名古屋は最高気温が15度以上もあったそうです。まだ2月上旬なのに、この気候っていったい……っ≦ ̄δ ̄≧З
“
ミケジラ”のいるお寺の境内の梅の花も、ちらほらと咲き始めていましたっ≦⌒ω⌒≧♪
≦ ̄□ ̄;≧З先日、1,000円で購入した「
ジャンクなデジカメ(CAMEDIA C-2020 ZOOM)」……。
今日、買い物帰りにレンズの鏡筒部の先端をどこかにぶつけたらしく、鏡筒部がボディー内に収納できない状態になり壊れてしまいましたっ≦ ̄□ ̄;≧З
分解して修理をしようと試みましたが、とてもレンズ部の裏側に到達できないので、本物の
『ジャンク』になってしまいましたっ、トホホーーーっ≦T□T;≧З

「ニャんだっ! もう壊してしまったニャォーっ≦ ̄δ ̄≧З」
3日間使用して、画像数「179」枚でしたっ≦ ̄δ ̄≧З
- 2007/02/06(火) 23:27:39|
- とほほっ≦T◇T≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんばんは。
せっかくの高性能デジカメ残念でしたね。
オリンパスと言えば、私もアナログ時代に
コンパクトカメラのXAとミューを使っていました。
一眼レフよりいい写真が撮れたものです。
なにせ腕が伴わないもので・・・(=^エ^=)
梅もそろそろシーズンですね。
私も公園へ出かけようかな。
ローアングルの三毛ちゃんいい顔してますね。
それでは、また・・・(=`ω´=)/゛ バイにゃ!
- 2007/02/07(水) 19:20:29 |
- URL |
- タウン15(town15) #41Gd1xPo
- [ 編集]
ウニャニャーーっ、タウン15さんっ≦⌒ω⌒≧З
けっこうハードに使うので、遅かれ早かれ、同じ運命を
たどったと思いますっ≦ ̄δ ̄≧З
> コンパクトカメラのXAとミューを使っていました。
ウニョニョっ! 初期モデルですか?
両方とも名機ですよね。
ミューは、あの森山大道が何台も潰すほど使っていましたしっ≦⌒m⌒≧З
オリンパスって、何故か最初のモデルはものすごくよくて、
後のバージョンになるほど悪くなるという不思議なメーカーだったりしますっ≦ ̄δ ̄≧?
> ローアングルの三毛ちゃんいい顔してますね。
“ミケジラ”のバックに写っているシロ梅はまだまだチラホラ咲き。
ここは例年通りかもっ!
今年の梅の花の一斉開花は予想が難しいかもしれませんっ≦⌒ω⌒≧З
- 2007/02/07(水) 23:13:20 |
- URL |
- あさいねこ #-
- [ 編集]
それで179枚も撮れるなら使い捨てカメラよりお得…かにゃ?
ワタシがにゃんこ観察にいく都内の公園も先週から梅がちらほら。昨日見に行った同僚曰く、木によっては満開近いものも、と。どうなってるんでしょうね、今年の冬は。
昨年春は何とか桜をバックににゃんこ写真、と思ったのですが、果たせず。あさいねこさん、随分撮られてますね、桜と猫。スゴイです。
梅も咲いたし…今年こそ、撮りたいですね。
- 2007/02/08(木) 00:58:22 |
- URL |
- しろめ #-
- [ 編集]
ウニャニャーーっ、しろめさんっ≦⌒ω⌒≧З
まぁ、7、8年も前の型ですし、本当に作動するかも不明なので、
この値段は妥当なものかとっ≦⌒m⌒≧З
ボクは値段ではなくて、使い倒したいというタイプなので、
3日で壊してしまったことがショックだったりしていますっ≦T□T;≧З
うちの近くにはあまり梅や桜の木が無いので、“チビちょろ”たちを
一緒に撮影することは難しいので、公園やお寺のニャンたちと
桜の写真を撮りますけれどねっ≦⌒ω⌒≧З
- 2007/02/08(木) 23:31:55 |
- URL |
- あさいねこ #-
- [ 編集]