
秋葉さん(秋葉神社)は火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)を祀っていることから、「火渡り神事」(名古屋市熱田区の円通寺など)を行います。この秋葉さん(秋葉神社)では大きな神事はありませんが、
毎年12月の大例祭の日にはどんどこ(焚き火)を焚いて、町内のみんなで町内安全、無病息災を願いますっ≦⌒ω⌒≧З
“
チビちょろろん”たちも「火渡り神事」を意識してか、「ちょろろん石渡り神事」「ちょろろん鉄門渡り神事」をして、腸内安全、無病無傷を願って毎日のように荒行に励んでいますっ≦⌒m⌒≧З

逆から観てみると、こんニャ感じですっ≦⌒◇⌒≧З

進行方向の真正面からだと、こんニャ感じですっ≦⌒▽⌒≧♪
「じゃまニャんだニャォーーっ≦ ̄□ ̄;≧!!」

しかし、一日になんども行うと(やらせると)、たいていはあきてしまいますが……っ≦ ̄□ ̄;≧З
「フェニョロローーっ!
急にどくから、太陽光がもろにデジカメのCCDにぃーーーっ≦T□T;≧З」
♪「ちょろろん日記」(“チビちょろろん”たちのおもしろ日記っ≦⌒▽⌒≧♪)
♪「チビちょろろん's」(別館blogの“チビちょろろん”たちの毎日の表情っ≦⌒◇⌒≧♪)
♪「“キジっちょママ”奮闘記」(子育ての記録っ≦⌒m⌒≧З)
♪「“チビちょろろん”命名っ≦⌒◇⌒≧♪」(“チビちょろろん”たちの名前の由来っ≦⌒ω⌒≧З)
- 2007/01/22(月) 20:18:04|
- ├-ちょろろん日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ノロウィルスが跳梁跋扈する今日この頃ですからね。チビちょろの神事、頼りにしてますよ。
この「石渡り」の写真、昨日の「ねころデジ」にもアップされてましたよね。すごいナイスショット!と思ったのですが、正面や逆方向からの写真まで!! 何度もやる(やらせる?)んですか?
荒行に励むにゃんこ。「猫岳」に行かなくてもちゃんと地元で修行を積んでるんですにゃ!
- 2007/01/22(月) 22:23:49 |
- URL |
- しろめ #-
- [ 編集]
ウニャニャーーっ、しろめさんっ≦⌒◇⌒≧З
やっぱり腸内を健康にすることから何事もはじまりますからねぇーっ≦⌒m⌒≧З
ほんとは、「石渡り」ではなくて、「石柱跳び」というのをずっと狙っているんですよ。
これは、“ルー”しか跳ばないんですが、一日に一回しか跳んでくれないので、
なかなかうまく撮影ができなくって……≦ ̄□ ̄;≧З
> 正面や逆方向からの写真まで!! 何度もやる(やらせる?)んですか?
やらせる時もあるけれど、たいていは勝手にちょろろーーんと
歩いてるんですけれどねっ≦⌒m⌒≧З
- 2007/01/23(火) 00:05:25 |
- URL |
- あさいねこ #-
- [ 編集]
どうしても、落語の「牛ほめ」を想い出してニタニタしてしまいます。オチのところです(笑)。
- 2007/01/23(火) 07:03:33 |
- URL |
- オオカミ #vwQHJ2Xw
- [ 編集]
セレちん、なかなか勇ましいお顔だこと。(^0^*
猫にヤラセはなかなかききませんよね。
気まぐれなので、何度も同じことはしてくれないし、
おまけに、デジカメは時間差があるので、(今だっ!)と思っても、
写っているのは、その後の場面だったりして。
ちょろろんさんたちは、あさいさんの教育がいいから、
素直にリクエストに応えてくれる率が高くていいなあ。(^ー^)
- 2007/01/23(火) 10:40:19 |
- URL |
- すずめ #vqm8JHu.
- [ 編集]
ウニャニャーーっ、オオカミさんっ≦⌒ω⌒≧З
「秋葉神社の火之要慎(ようじん)のお札」っ♪
ずっと江戸ヴァージョンで知っていた噺も、故桂枝雀師匠の「牛ほめ」を
テープ(昔、図書館ではカセットテープを貸していました)で聴いたときは
カルチャー・ショック(←死語かっ)でしたっ≦⌒m⌒≧З
- 2007/01/23(火) 14:20:50 |
- URL |
- あさいねこ #-
- [ 編集]
ウニャニャのニャァーっ、すずめさんっ≦⌒▽⌒≧З
“チビちょろ”たちもほかの兄妹たちが面白そうなことをしていると、
途端にその場を離れ、すっ飛んでいくからシャッターチャンスが
なかなか恵まれなくなってきていますっ≦ ̄δ ̄≧З
それに最近、だんだんと言うことを聞かなくなってしましたしぃーっ≦ ̄□ ̄;≧З
- 2007/01/23(火) 14:28:36 |
- URL |
- あさいねこ #-
- [ 編集]