【出典:Cassini Imaging Science Team】NASAの発表によると、
土星探査機カッシーニが12日午前6時(日本時間)に、土星の一番外側を周る
衛星フェーベ(Phoebe)に、わずか2,000キロのところを通過して鮮明な画像を撮影した。フェーベは、土星の衛星のうち唯一反対方向に周っている衛星であり、直径がわずか220キロ(地球の月の約15分の1)と小さいく、81年のボイジャー2号機からの遠く離れた映像しかなかったが、今回の
カッシーニによる画像から、不思議な形をしたクレーターが数多く見て取れる。
土星探査機カッシーニは、1997年にNASAと
ESA(欧州宇宙機)などの共同開発によって打ち上げられた。これまでずっと35億キロを飛行し、7月1日には土星の周回軌道に入り、以後、4年にわたり土星と土星の衛星たちの様子を観測調査する。また、年末のクリスマスイブには、カッシーニに搭載されているESAが提供した
小型探査機ホイヘンスを土星の
衛星タイタンに向けて切り離す予定だ。タイタンはもともと惑星であったが、土星の強い引力に引連れられ、そのまま土星の衛星になったと推測されている。その証拠に、大気を備えており、タイタン自身にも月(衛星)があるというからだ。土星とともにタイタンの調査も楽しみである。
・
土星探査機カッシーニのサイト・
Cassini Imaging Science Team
- 2004/06/16(水) 14:58:00|
- 星空のこと☆彡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
スゴイよね、これ! ニュースで見た時スゴ~イと思って。
きっと、またここで見れると思ってた。よかった☆
さっそく、私の翻訳君に登場して頂いてと。
フムフムそれによると7つのモザイク?があるそうな・・・。
- 2004/06/16(水) 16:54:00 |
- URL |
- にいママ #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャニャー、にいママさんっ≦⌒◇⌒≧З
ほんと、スッゴイよねぇー。
でもさぁー、次から次へとスッゴイ画像が送られてくるからびっくりしている
ヒマもニャいくらいっー≦ ̄□ ̄;≧З
“7つのモザイク”……。
フェーベの七不思議のひとつというか、+7なのかぁーっ≦ ̄δ ̄;≧З
- 2004/06/16(水) 17:25:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]