昨日、6月8日の「金星の太陽面通過」の静止画および動画など、アーカイブ画像が観られます。見逃した方、またはもう一度ゆっくりと観てみたい方はどうぞっ≦⌒▽⌒≧♪
☆
観望会記録――横浜こども科学館「金星の太陽面通過」画像記録(雲が多いけれど動画あり)
☆
投稿画像集【1】――アストロアーツ☆
投稿画像集【2】――アストロアーツ☆
Live Imagesインドニューデリー、ネールプラネタリウムのアーカイブ
☆
All images captured so far, listed by time北アイルランド、アーマー天文台のアーカイブ
☆
SIDC Venus transit liveベルギー王立天文台のアーカイブ
☆
長崎市科学館 金星太陽面通過ライブ中継☆
Selected images大西洋カナリア諸島、ラパルマにあるスウェーデン1m太陽望遠鏡
☆
MAGNIFICENT VENUS TRANSITノルウェー
☆
Imagesチェコ、フラデツ・クラロベの天文台のアーカイブ
☆
Replay of transit (Windows media player) (all speeds)オーストラリア、キャンベラ(要Windows media player)
15分弱の動画。ほとんど曇っていますけれど……
- 2004/06/09(水) 02:41:00|
- 星空のこと☆彡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ウニャニャーっ、さんっ≦⌒◇⌒≧З
お仕事の方が大切ですから仕方がないですよね。
また、8年後の6月6日(……また梅雨入り前後)にリアルタイムで
楽しめますからっ≦⌒θ⌒≧З
- 2004/06/09(水) 13:09:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
8年後・・・。7年目くらいで、先走りしそうな予感(笑
忘れないように、頑張ります^^
- 2004/06/09(水) 22:15:00 |
- URL |
- fukumaneki #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャニャのニャー、fukumanekiさんっ≦⌒▽⌒≧З
7年と11ヶ月と26日ぐらい忘れていてもいいと思う。
で、直前になって思い出すほうが気が楽かと……≦⌒θ⌒≧З
- 2004/06/10(木) 02:46:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]