最近は、ストレートなストーリーの映画がいいなっ≦⌒◇⌒≧♪
難解でデロデロ、ドロドロなのがいいけれど、そういった映画ってなかなか登場しないしっ≦ ̄δ ̄≧З
『リンダ リンダ リンダ』(2005 日本)を観てたら、そろそろ学園祭とかが始まる時期かな。って、もうお気軽に観にいく歳ではないけれどねっ≦ ̄□ ̄;≧З
【洋画】・
『少女の髪どめ』〔英題:BARAN〕
(2001 イラン/監督:マジッド・マジディ)・
『天空の草原のナンサ』〔原題:DIE HOHLE DES GELBEN HUNDES〕
(2005 ドイツ/監督:ビャンバスレン・ダヴァー)・
『タブロイド』〔原題:CRONICAS〕
(2004 メキシコ、エクアドル/監督:セバスチャン・コルデロ)・
『フライトプラン』〔原題:FLIGHTPLAN〕
(2005 アメリカ/監督:ロベルト・シュヴェンケ)・
『すべてはその朝始まった』〔原題:ERAILED〕
(2005 アメリカ/監督:ミカエル・ハフストローム/原作:ジェームズ・シーゲル)・
『Vフォー・ヴェンデッタ』〔原題:V FOR VENDETTA〕
(2005 イギリス、ドイツ/監督:ジェームズ・マクティーグ/原作:アラン・ムーア、デヴィッド・ロイド)・
『悪魔の棲む家』〔原題:THE AMITYVILLE HORROR〕
(2005 アメリカ/監督:アンドリュー・ダグラス/原作:ジェイ・アンソン)【邦画】・
『サイレン』
(2006 日本/監督:堤幸彦)・
『リンダ リンダ リンダ』
(2005 日本/監督:山下敦弘)・
『亀は意外と速く泳ぐ』
(2005 日本/監督:三木聡)・
『博士の愛した数式』
(2005 日本/監督:小泉堯史/原作:小川洋子)
- 2006/10/31(火) 23:59:04|
- DVD-Movies
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
>もうお気軽に観にいく歳ではないけれどねっ≦ ̄□ ̄;≧З
うちの近所の、ぢょし大&短大では
「フィーリングカップル5vs5」みたいなのを
やるらしい。
いかがどすか(* ̄m ̄) 。
- 2006/11/01(水) 16:15:56 |
- URL |
- frobnitz #N4tcKuZQ
- [ 編集]
ウニャニャーーっ、frobnitzさんっ≦⌒▽⌒≧З
「ぢょし大」かぁーーっ!
いいニャーーっ≦⌒m⌒≧З
(↑ ニャにがいいんだっ≦ ̄δ ̄≧メ)
(↑ おっさんがウロウロしてると捕まるニャォーっ≦ ̄δ ̄≧З)
今日の夕方、買い物で橋を渡ろうとしたら、橋の下の河川敷の
芝生の上で、女子高生ふたりが楽器の練習をしていた。
トランペットとサックスのでっかいヤツだったから、
きっと「スイング・ガール」だニャーーっ≦⌒m⌒≧♪
- 2006/11/01(水) 22:28:32 |
- URL |
- あさいねこ #-
- [ 編集]