
昨日の夕方、5月に撮影した分のカラー写真が出来上がってきた。
中身を見ると、39枚(36枚撮りフィルム)の中に、なぜか“きーない(=黄色い:名古屋弁か?)”写真が3枚……。お店の人が、「その写真、光線引きしてるってメーカーの人がいっていましたよ」と。
ありゃりゃーーーーっ。
やっちまったよぉー、久々にっ!
いつも、モノクロフィルムを入れたカメラとカラーフィルムを入れたカメラを使い分けているが、レンズは同じメーカーのため共有することがある。モノクロフィルムを入れたカメラに取り付けているレンズには、通常「Y2」という“きーない”フィルターをつけて若干のコントラストを上げて撮影をしている。
たまたま、今回の“きーない写真”の3枚は、その「Y2」フィルターをつけていたレンズで撮影してしまったのであるため、現像・プリント工程のミスでも、光線引きなどのトラブルではない。が、しかし、フィルムメーカーの人が「Y2」フィルターがかかっていることがわからないと言うのも、やっぱり時代なのかと考えてしまう(プリント・オペレータはきっと若い人だろうし)。
が、しかし、気がつかなかったなぁ……。
でも、全カットぢゃなくてよかったけれど……。
しかし、“
きーないはいだらけ”も結構似合っているようニャっ≦⌒m⌒≧З
アルバムにアップするときは、セピア色にしてごまかすことにしよっとっ((((≦ ̄□ ̄;≧З
- 2004/06/06(日) 02:57:00|
- とほほっ≦T◇T≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
はいだらけちゃんだけ“きーなくない”とよかったですよね~~。
お寺っぽいカンジしますです。
お寺の中って“きーない”、ってイメージ、ありますよね~?
- 2004/06/06(日) 08:23:00 |
- URL |
- 織子 #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャニャーーっ≦ ̄□ ̄≧З
kmaeda16さんのほうでも黄色のことを「きな」っていわれるんですか。
こちらは「きーー」と若干長めに伸ばすのが標準となっています。
きっと大昔にkmaeda16さんの地方とこちらの地方と親交があった証拠ですねっ♪
(ほんとかニャーー、それって:カーチャ@あさいんち)
リンクをありがとうございました。
こちらからもリンクをさせていただきますので、
これからもよろしくっ≦⌒◇⌒≧З
- 2004/06/06(日) 15:30:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
初めお写真を拝見した時、神々しいなぁ…と思ったんですが、ちょっと違ったみたいですね(^-^;それにしてもカメラのレンズやフィルターなど、いろんな種類があるんですね。
- 2004/06/06(日) 18:50:00 |
- URL |
- miyu_meyou #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャニャー、miyu_meyouさんっ≦⌒ω⌒≧З
いやいやっ。写真自体は神々しいんですってばぁ……。
現に、奥では家族同様にしていたコのお葬式が執り行われている
最中ですしね(お坊さんが一段高いところでお経を読んでいます)。
そして、はいだらけは邪気が入ってこないように、出入口で見張っていると。
ねっ、神々しいでしょっ≦⌒▽⌒≧З
(フニャー、苦しいいい訳だニャー:カーチャ@あさいんち)
- 2004/06/06(日) 20:59:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
これはこれでとても綺麗だな~って思います
ねころもちび~拝見しました♪
いぃ!いぃ!猫ってど~してあんなに雰囲気あるんでしょ~謎w
「春雨のあとに」がお気に入りです♪
- 2004/06/08(火) 08:40:00 |
- URL |
- xkyoxsukex #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャォー、xkyoxsukexさんっ≦⌒▽⌒≧З
うーーーん、見る人が見ればY2フィルターはめっぱなしってのが……≦ ̄δ ̄;≧З
「ねころもちび」のほうも見てくれてありがとうっ≦⌒◇⌒≧З
『春雨のあとに』というと、去年の桜の咲いた頃のアルバムですね。
いまうちにいるカーチャがまだお寺にいる頃(左耳もまだある=前半)で、
懐かしいです。
どうですか?
xkyoxsukexさんも「ニャン・ライフ」をしたくなったでしょ≦⌒▽⌒≧З
- 2004/06/08(火) 11:09:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
古い根多に反応して好いのでしょうか?
例の薄いガラス板みたいなフィルタですね。ジオラマ撮影をしていた小中学生の頃、使っていました(笑)。またひとつ共通点発見ですね。今はしていませんが、その当時は現像焼き付けも自宅でやってましたから。懐かしいなあ……。
今、こういう写真を撮ろうとしたら、デジタル処理でやっちゃいますよね。カメラで撮った後にパソコンに取り込んでから。
- 2005/05/29(日) 03:37:00 |
- URL |
- wolf_japan #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャォーっ、オオカミさんっ≦⌒▽⌒≧З
ジオラマ……。作りましたよ。1/35のミニタリーシリーズでっ♪
そして撮影もしてました。もっぱら現像のみで、紙焼きはお店に注文でした。
そういえば、自分のカメラを所有したのも中1のとき、デパートの屋上で
開催されていたプラモのディスプレイ・コンテストで上位入賞して賞品に
「さくらパック」(カートリッジ・フィルム使用)というのをいただいた
ときからでした。ほんと懐かしいですっ≦⌒◇⌒≧З
画像処理ソフトはとても便利ですよね。とても手軽に加工ができますからね。
でも、昔のようにいろいろと工夫して、あれやこれやと試行錯誤していくもの
捨てがたいですけれどねっ≦⌒ω⌒≧З
- 2005/05/29(日) 12:37:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]