7月に続いて、『ウルトラQ』の平成版である『
ウルトラQ dark fantasy』、TV放映時に見逃した話(*)も含めてじっくりと観ることができましたっ≦⌒▽⌒≧З
(※全26話の内、観たのは16話まで)
遠藤周作原作の『海と毒薬』(監督:熊井啓)は深夜TVで最後のほうだけを観たので、これでやっとこ、映画全体を観賞できました。原作もずっと読んだ気がするけれど、ほとんど記憶はなしっ≦T□T;≧З
ただ、ボクが聞いている話とはかなり違いがあるような……≦ ̄δ ̄≧З
ここ名古屋では、撃墜したB29の搭乗員を生きたまま生体解剖はなかったようだけど、というよりも搭乗員は撃墜されたと同時に、そのほとんどが死亡したようです。とはいえ、その撃墜され死亡したB29の搭乗員の扱いに問題があり、敗戦後、進駐してた米軍の憲兵隊(米第25師団憲兵隊戦犯特捜部)によって調査されたことはあったようですけれどねっ≦ ̄δ ̄≧З
【洋画】・
『ナイト・ウォッチ/NOCHNOI DOZOR』〔原題:NIGHT WATCH NOCHNOY DOZOR〕
(2004 ロシア/監督:ティムール・ベクマンベトフ/原作:セルゲイ・ルキヤネンコ)・
『デビルズ・バックボーン』〔原題:EL ESPINAZO DEL DIABLO〕
(2001 スペイン/監督:ギレルモ・デル・トロ)・
『バタフライ・エフェクト』〔原題:THE BUTTERFLY EFFECT〕
(2004 アメリカ/監督:エリック・ブレス)・
『セッション9』〔原題:SESSION 9〕
(2001 アメリカ/監督:ブラッド・アンダーソン)・
『セルラー』〔原題:CELLULAR 〕
(2004 アメリカ/監督:デヴィッド・R・エリス)・
『マゴニア』〔原題:MAGONIA〕
(2001 オランダ/監督:イネケ・スミツ/原作:アルチュール・ジャピン)・
『ションヤンの酒家(みせ)』〔英題:LIFE SHOW〕
(2003 中国/監督:フォ・ジェンチイ)・
『父、帰る』〔原題:VOZVRASHCHENIYE THE RETURN〕
(2003 ロシア/監督:アンドレイ・ズビャギンツェフ)【邦画】・
『ヴィタール』
(2004 日本/監督:塚本晋也)・
『東京日和』
(1997 日本/監督:竹中直人/原作:荒木陽子・荒木経惟)・
『美しい夏キリシマ』
(2002 日本/監督:黒木和雄)・
『海と毒薬』
(1986 日本/監督:熊井啓/原作:遠藤周作)・
『ウルトラQ ~dark fantasy~(全26話)』(第1話~第16話)
(2004 日本/監督:八木毅・北浦嗣巳・服部光則 ・金子修介ほか)
- 2006/09/01(金) 23:54:28|
- DVD-Movies
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0