【出典:Predictions for the 2004 Transit of Venus――NASAより】6月8日の午後2時11分ごろから、金星が太陽の表面を通過していく様子が観測できる。日本から観測できるのは130年ぶり(世界的には122年ぶり)の珍しい天文ショーだ。この日は、太陽、金星、地球が一直線上に並ぶために地球の一部地域から観測ができるが(上記世界地図の緑の地域)、太陽面に入って出て行くまでの全過程は残念ながら日本からは観ることはできない。天文ショーの終わりの一時間ほどを残して、太陽と金星が西の空に沈んでしまうためである(青の地域)。
なぜ、これほどまでに珍しい現象なのか。地球などの惑星は太陽の周りを何日間、何年間の周期でもって公転している。その状態を真横から見たとすると、金星の公転軌道は地球の公転軌道に対して約3.4度傾いているため、一直線上に並ぶのに長い年月を要することになる。観察された年から“8年後、105年後”、“8年後、122年後”と243年を1サイクルとする周期で観測できるチャンスが巡ってくるためである(次回は8年後の2012年6月6日)。
この金星の太陽面通過という天文ショーは、ほかの流星群や月食などとは違い、肉眼では観測できないことがネックである。
直接太陽を観ても金星自体を観ることができないどころか、目を傷めてしまう。ましてや、
カメラの望遠レンズを使ったり、双眼鏡や天体望遠鏡を使用して太陽を直接観るのは危険な行為であるので注意していただきたい。しっかりと
減光法を備えて観測に備えることを守ってほしい。
そういった装置などが無くても各地の天文台などでネットライブが行われるので、こちらで観る方が安全であり、大きな倍率で観ることができるのでお勧めである。ネットライブについては、文末のリストを参考にしてほしい。
この天文ショーは、稀であるけれどずっと経過を観ていても退屈をしてしまう方もいるだろう。実際のところ、ずっと太陽の表面上を黒い点にしか観えない金星が、ゆっくりゆっくりと移動していくだけだから退屈をするのはある意味しかたがない。そこで、「ここだけは見逃すなっ!」という見所を紹介しよう。
金星が太陽に接触(太陽面通過の始まり)した後、ちょうど金星が1個分太陽の内面に入ったときに“
ブラック・ドロップ現象”というものが起きる。ほんの短い時間、太陽の縁から金星が離れることなく、黒い滴のような形になる。前述の
サイトでも図解で載っているが、パソコンのモニターを背景にして指と指とを近づけてみると、お互いに吸い付くように影ができる。光の回折によるイタズラであるが、こうしためずらしい現象を観察してみるといいだろう。
(金星が太陽から出るときにも観察できるが、残念ながら日本からは観えないので海外のネット中継などで確認をしよう)
最後にもう一度注意を記しておくが、
くれぐれも肉眼で長時間太陽を観たり、減光装置を完備していない双眼鏡、望遠鏡などで直接太陽を観ないこと。これは、日食や日常の太陽でもいえることなので、必ず守ってほしい注意事項である。減光方法などは、下記の各サイトに載っているので参考にされたい。
■解説・観測方法・各地のタイムテーブル・観測の注意事項・その他■
☆
「金星の太陽面通過」情報とリンク集――横浜こども科学館☆
2004年6月8日 金星の日面通過――AstroArts☆
天文一口メモ――愛媛総合科学博物館☆
金星が日面通過――つるちゃんのプラネタリウム☆
各地の金星関連イベント検索――日本プラネタリウム協会☆
金星の日面通過――暦と星のお話☆
The Venus Transit 2004――ESO(英語)■日本、および海外でのインターネットライブ■
☆
金星太陽面の通過インターネット中継――兵庫県 星の子館☆
金星の太陽面通過――徳島県 那賀川町科学センター☆
金星太陽面通過特別観測会&インターネット中継――熊本県 南阿蘇ルナ天文台☆
きのこステーション――横浜こども科学館☆
Transit of Venus from Athens――Exploratorium Webcasts(海外)
- 2004/05/18(火) 14:03:00|
- 星空のこと☆彡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
色んなサイトでライブ中継するようになって凄いですね~~。
でも、いざとなると繋がらないのぉ! 光ふぁいばーにしないとダメなのかなぁ・・
- 2004/05/19(水) 04:01:00 |
- URL |
- 織子 #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャー、織子さんっ≦⌒◇⌒≧З
そうですよねぇ~。
こうなると、日本から観られない天文ショーもお茶の間に居ながらにして
“カキピー”を食べながら観ることができますからね。
あとは、双方の回線の問題が解決すれば、もっと快適に観られるかもっ≦⌒▽⌒≧♪
- 2004/05/19(水) 10:37:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
「念力」が効くんですか?と言うより、使えるんですか?!!
明日晴れたら天文台♪ 彗星観れるかな♪♪
- 2004/05/22(土) 02:34:00 |
- URL |
- 織子 #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャー、織子さんっ≦⌒ω⌒≧З
お天気……、どうかなぁ。
晴れるといいよねっ♪
来週からは、夕方の空低く、リニア彗星が見えはじめるけれど、
これも観られるかなぁ……≦ ̄δ ̄≧З
「念力」……、たぶん使えると思う……。
“あの方”ならっ((((≦ ̄δ ̄;≧З
- 2004/05/22(土) 08:52:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]