
【“チビちょろろん”たち】
“
キジっちょ”が“チビちょろろん”たちを産んで
43日が経ちましたーっ≦⌒▽⌒≧З
先月のエントリ『
フニョローーーーーっ≦ ̄□ ̄;≧З』以来、“
キジっちょママ”は、いろいろなものを捕まえてきては部屋の中へ持ってきます。思い出せるだけでも挙げると……
・イモリ(2匹目)
・カナヘビ
・アゲハチョウ(成虫)
・大きな蛾(成虫)
・大きなクモ
・中ぐらいなクモ
以上は、この5月に入ってから持ち込んだ「おみやげ」ですっ≦ ̄□ ̄;≧З
そして、今日はトカゲを持ってきました。「おみやげ」を持って部屋に戻ってくる時は、鳴き声とか雰囲気で分かるので、すぐに口から離して外に逃がしたりしますが、今日のトカゲは、ベッドの下のどこかへ入り込んでしまいましたっ≦T□T;≧З
フニョロロロロロロローーーっ≦ ̄δ ̄≧З
知らない間にも「おみやげ」をたくさん持ち込んでいた可能性もあるし、眠っている時に這い出てきたらどうしようーーーっ≦TΔT;≧З

【ベッドの下へ逃げたトカゲを探す“キジっちょママ”】
♪「ちょろろん日記」(“チビちょろろん”たちのおもしろ日記っ≦⌒▽⌒≧♪)
♪「チビちょろろん's」(別館blogの“チビちょろろん”たちの毎日の表情っ≦⌒◇⌒≧♪)
♪「“キジっちょママ”奮闘記」(子育ての記録っ≦⌒m⌒≧З)
♪「“チビちょろろん”命名っ≦⌒◇⌒≧♪」(“チビちょろろん”たちの名前の由来っ≦⌒ω⌒≧З)
- 2006/05/11(木) 23:24:20|
- ├-キジっちょママ奮闘記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ああ、ウチもそうだったなあ。
子猫が遊び始めるようになると、ウチにいた母猫たちは、生きたネズミの赤ちゃんを何度もくわえてきて、「ムグー、ムグー」と鳴いて、子猫たちに「獲ってきたよ~」と知らせていました。
そんなもの足元に置かれた子猫たちはというと、見たことないので当惑顔で……。(^0^*
しかたなく、母猫は自分で、子ネズミを突ついて動かしたり、逃げるのを追いかけて、ハデに空中に放り投げたりして、子猫たちに見せつけていました。
あさいさん、
きじっちょさんは、チビちょろろんさんたちの教育のためには、ヘビ子さんまで持ち込むかもしれません。
それがもし、衣類の中から出てきたらどうしますか~? (◎o◎;;;
- 2006/05/12(金) 07:59:16 |
- URL |
- ミミの母 #vqm8JHu.
- [ 編集]
フニョローーっ、ミミの母さんっ≦ ̄□ ̄;≧З
“チビちょろろん”たちへの学習のひとつとは分かっているけれど、
教育熱心もそこそこにしてほしいねっ≦ ̄δ ̄≧З
この調子だと、「ヘビ子さん」も可能性があるかもっ≦ ̄□ ̄;≧З
以前いた“カーチャ”は寸でのところで持ち込みは阻止したけれどっ……≦TΔT;≧З
もし、それを部屋の中で発見したら家出するぞぉーっ≦ ̄δ ̄≧З
- 2006/05/12(金) 17:22:03 |
- URL |
- あさいねこ #-
- [ 編集]