fc2ブログ

ねころもち ― blog

ねこのこといろいろ ほかのこともいろいろっ≦⌒ω⌒≧З

フニョローーーーーっ≦ ̄□ ̄;≧З

20060424_053


ボクが座っているすぐ後ろで、“キジっちょ”がゴソゴソと何かしていたので、振り向いたら……っ≦ ̄□ ̄;≧З

 

 
20060424_056


どこから持ってきたのか……っ!? 大きなヤモリがいましたっ≦T□T;≧З

20060424_059


「“あさいねこ”が咳やクシャミばかりしてるから、栄養補給にと持ってきたニャーっ≦⌒m⌒≧З」
「……。ウンニャっ。気持ちは嬉しいけれど……、そういうの食べニャいからぁーーーっ≦TΔT;≧З」

 
  1. 2006/04/25(火) 03:14:26|
  2. ├-うちの“チビ”
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<“キジっちょママ” 奮闘記(27日目) | ホーム | いちばんの甘えん坊さんは……≦⌒◇⌒≧З>>

コメント

ホントは食べちったりして・・・・。。
この子はその後、ど~なったの~~~!?!?!?
  1. 2006/04/25(火) 09:36:24 |
  2. URL |
  3. ゆりこ #-
  4. [ 編集]

>

フニョニョーーっ、ゆりこさんっ≦ ̄□ ̄;≧З
食べニャい、食べニャいって……。

このヤモリは、袋に入れて外の草むらに逃がしたよ。
これから秋にかけて、電灯の灯っている壁面では、ヤモリが
へばりついているから(その壁面の下では“チビ”たちがへばりついてる)
再び持ち込むかもっ≦ ̄Δ ̄;≧З
  1. 2006/04/25(火) 13:50:12 |
  2. URL |
  3. あさいねこ #-
  4. [ 編集]

ヤモリ! ?

 (◎_◎;)!! これがかの有名な(さぶろうさんと私の間で)ヤモリですか。初めて見ました。
 トカゲにしては胴体が太いし、ガマガエルにしては細いし、尻尾がある。
 まあ、ヘビさんよりはちょっとマシだけど……。 

 こんなの室内に出たら、気絶してやるー!って。
 いやいや、その後がどこに行ったかわからないのはもっと恐い。やっぱり安心して気絶できない~~!
     ((p(>_<)q)) 
  1. 2006/04/25(火) 15:36:57 |
  2. URL |
  3. すずめ #vqm8JHu.
  4. [ 編集]

> ヤモリ! ?

ウニャァーっ、すずめさんっ≦⌒◇⌒≧З
ヤモリは「家守」といって、家に付く害虫や益虫を食するから、
昔はごく自然に見ることができたとかっ≦⌒▽⌒≧♪

夜行性で臆病なので、よく観察しなければ姿を見ることはできないけれど、
きっと、すずめさんちにも“たくさん”いると思うけれど……≦⌒ω⌒≧З

もしかすると、すでに“ミミ”ちゃんたちが部屋の中に
持ってきていたりしてっ≦⌒m⌒≧З

このヤモリ……。よく観察するとシッポの色がちがうから、
一度、シッポを切って生えかわったのかもねっ≦⌒ω⌒≧З
  1. 2006/04/25(火) 17:48:02 |
  2. URL |
  3. あさいねこ #-
  4. [ 編集]

はじめて見ました

 こんばんは。
ヤモリ、はじめてみました。
イモリは見た事があったんですけどね(笑)
  1. 2006/04/25(火) 20:14:24 |
  2. URL |
  3. ねころー #iDof.YBc
  4. [ 編集]

うっわぁーーー
見事な生け捕りでおみごと!
それにしても見せに持ってこなくてもええのにさぁ、必ず目の前に持ってくるんだよなぁ。
褒めるべきなんだけど、ど叱ってまうがね。
  1. 2006/04/25(火) 21:12:47 |
  2. URL |
  3. みけこ #-
  4. [ 編集]

ヤモリの生息地

ヤモリ、我が家にもいたのに私って気がつかなかったの???
と心配になり、ネットでヤモリの生息分布図を調べてみたところ、
 どうも本州でも、暖かい所にしかいなさそう、まず東北にはいないらしいということがわかりました。
 関西から九州方面が中心みたいですね。
 虫を食べるために人家に出るけど、とても臆病な動物だそうです。
 いくら臆病でも、あの姿は、こちらのほうが恐いデス。(~_~;)
  1. 2006/04/25(火) 21:27:30 |
  2. URL |
  3. すずめ #vqm8JHu.
  4. [ 編集]

>ヤモリは「家守」といって、
イモリは「井戸を守る」んだよにぇ?!

コイツが家の中にいたら卒倒だよ…(T_T)
ゴキでも蜘蛛でも全くダメなのに…☆


ちびっちょ達にはまだ何がなんだかわかんないのかにゃ?目がよく見えてなくても“動いている”のはわかるハズなんだけど、どうでした?
  1. 2006/04/25(火) 23:04:36 |
  2. URL |
  3. さぶろう #-
  4. [ 編集]

> はじめて見ました

ウニャニャっ、ねころーさんっ≦⌒ω⌒≧З
ヤモリは夜行性で、ちょっとした物音がしてもすぐに隠れてしまうから
なかなか見ることはできないかもっ♪

しかし、そんな用心深いヤモリなのに“キジっちょ”に捕まるとは……≦ ̄□ ̄;≧З
  1. 2006/04/25(火) 23:16:51 |
  2. URL |
  3. あさいねこ #-
  4. [ 編集]

>

ウニャニャーーっ、みけこさんっ≦⌒ω⌒≧З
昔、“クロシロの小さいチビ”がトカゲを捕まえてきて、
叱ったら、目の前でトカゲを丸呑みしてしまったんだわぁーっ!
それ以来、叱らんようにして、そーーっと取り上げることにしとるんだてぇーっ≦ ̄□ ̄;≧З
  1. 2006/04/25(火) 23:20:54 |
  2. URL |
  3. あさいねこ #-
  4. [ 編集]

> ヤモリの生息地

ウニャァーっ、すずめさんっ≦⌒ω⌒≧З
ヘビやトカゲが住めるような環境下なら、本州のどこでも
いるような気がしたけれど……。

> どうも本州でも、暖かい所にしかいなさそう

初夏から夏にかけて出てくるニャンっ≦⌒m⌒≧З(ヲイヲイっ)
  1. 2006/04/25(火) 23:28:06 |
  2. URL |
  3. あさいねこ #-
  4. [ 編集]

>

ウニャーっ、さぶろうさんっ≦⌒ω⌒≧З
真夜中にそーーーっと玄関灯の壁を見てみるとぉーーーっ≦⌒m⌒≧З

あの写真を撮っている時、“セレ”が駆け寄ってきたけれど、
近づけるのはやめたんですよ。
近頃、動くものを目で追えるようになってきたしっ≦ ̄δ ̄≧З
  1. 2006/04/25(火) 23:33:39 |
  2. URL |
  3. あさいねこ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://clairvoyance.blog39.fc2.com/tb.php/532-52296ae9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Yukio Asai

バナーを作成

カテゴリーっ≦⌒ω⌒≧З

最近の記事っ≦⌒◇⌒≧З

最近のコメントっ≦⌒▽⌒≧З

月別アーカイブっ≦⌒ω⌒≧З

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する