
昨日は、お使いの帰りに近くの公園へ寄ってみました。いつもなら寒紅梅の花がいっぱい咲く頃なのに、この冬の寒さの影響のせいなのかほとんど固い蕾のままでしたっ≦ ̄δ ̄≧З
それでも花を咲かせている寒紅梅の木もありましたが、満開になるのはまだ少し先のようですね。この公園には、白梅や白加賀などの種類もあるので、順番に咲いていくのが楽しみですっ≦⌒ω⌒≧З
- 2006/02/19(日) 23:52:33|
- 日記っ≦⌒ω⌒≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
私は花のことはまったくわからないのですが、梅の花が咲くのを観ると、「ああ、もう春が近づいてるんだな」と思います。江戸時代に桜の花見が庶民に広まるまでの間、日本で花見といったらたしか梅だったんですよね?
- 2006/02/20(月) 01:10:11 |
- URL |
- オオカミ #1v0d6Gys
- [ 編集]
ウニャニャっ、オオカミさんっ≦⌒▽⌒≧З
梅の花は桜の花よりも早く咲く(のが多いと思う)ため、
また、まだ寒い時期に咲くので、春が来たというのが
より感じられるのでしょうね。
梅の花は桜の花と同じで一気に咲き誇りますから、
花見をするのにはよかったのでしょうね。
それに日持ちもしますしっ≦⌒m⌒≧З
- 2006/02/20(月) 14:15:18 |
- URL |
- あさいねこ #-
- [ 編集]