
7月(写真左)は「アカトラ・ワンペア」。
8月(写真右)は「アカトラ・役なし」……≦ ̄□ ̄;≧З
しかし、この日はというと……≦⌒ω⌒≧З

「アカトラ・フォーカード」でしたぁーーっ≦⌒◇⌒≧♪
(2005年9月23日/撮影)
※あ”っ、↓のタイムスタンプ……。
昨日だったら、22日だったのにニャァっ≦ ̄□ ̄;≧З
デジカメで撮影した写真は姉妹blog「
ねころデジ ― blog」で更新中ですっ≦⌒▽⌒≧З
- 2005/09/23(金) 22:22:00|
- ニャン写真っ≦⌒▽⌒≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
この柄をウチでは「茶トラ」って呼んでます。この毛色の遺伝子って強いのかどうか知らないけれど、数年前に家の近所の野良が「茶トラ軍団」になっていたのを想い出しました。今はどいつもいなくなっちゃってるんですが。
- 2005/09/24(土) 00:09:00 |
- URL |
- wolf_japan #79D/WHSg
- [ 編集]
ブログに遊びに来てくださってありがとうございした。
長々と横になって寝ている猫、いいですね。
私もお腹だして、横にながーくなって寝ている猫を見ました。
ほんとに、野生のかけらもありません(笑)
「おまえー、ライオンの親戚じゃないんかい?」
油断しまくりです。
猫ちゃんの写真、いつも楽しませてもらってます。また来ます。
- 2005/09/24(土) 11:02:00 |
- URL |
- ゆう #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャーーーっ、green-gurinさんっ≦⌒◇⌒≧З
このシーンでは他に4カットほど撮影したけれど、ほとんど焦点が合っていない、
またはブレ画像でした。その中には、左のアカトラがこちらを向いている画像も
あったのですけれどねっ≦ ̄□ ̄;≧З
- 2005/09/24(土) 14:33:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャニャっ、オオカミさんっ≦⌒▽⌒≧З
多くは「チャトラ」で呼ばれていると思いますね。その為か「チャトラン」とか
「チャー・・・」などと愛称も付けられていることもよくありますよね。
(TVでの「某動物王国」やアニメの影響もあるけれど……)
特定の地域で毛色が同じニャンが増えるときってよくありますよね。なんだかその時のブームのように……。そして気がつくと、もう終っているっていうことも……≦ ̄□ ̄;≧З
こちらでは、「Photo Album」で紹介している『雉虎横丁』(勝手に命名)は、もう長いこと「キジトラ」が代々受け継がれていますけれどねっ≦⌒m⌒≧З
- 2005/09/24(土) 14:44:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャニャっ、ゆうさんっ≦⌒◇⌒≧З
ニャン族は、古来から人と暮らすようになってからは野性味は
かなり無くなっていますからね(本能はあるにしても)。
それに長くなって寝ていても、たいていはさわることができますしっ≦⌒m⌒≧З
動物園のライオンやトラにして同じく長くなって寝てますが、こちらはさわると危険ですけれどねっ≦ ̄□ ̄;≧З
- 2005/09/24(土) 15:10:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
真ん中の2匹だけあちらを向いていたら・・・4匹だからカンしたということで・・・
- 2005/09/24(土) 21:42:00 |
- URL |
- complex_cat #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャっ、complex_catさんっ≦ ̄δ ̄≧??
「カン」……。
ひょっとすると麻雀の役ですよね。
麻雀はまったくわかりません……≦ ̄δ ̄≧З
- 2005/09/25(日) 14:09:00 |
- URL |
- photoview #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャニャのニャァーっ、mintcandy2005さんっ≦⌒▽⌒≧З
まだまだ「アカトラ」が揃ったりしてねっ♪
この写真の下のほう(茂み)に隠れた「アカトラ」のちびっちょが
大きくなれば、ズラリーーーっと並ぶ光景が撮れるかもっ≦⌒m⌒≧З
- 2005/09/25(日) 14:12:00 |
- URL |
- photoview #79D/WHSg
- [ 編集]