昨日、図書館で
お笑いのCDを3枚かりてきましたっ≦⌒▽⌒≧♪
『
爆笑! 漫才傑作選(2)』(コロンビア COCJ-32991)
かしまし娘、宮川左近ショウ、フラワーショウなどのお笑いマニアにはたまらないネタが収録されていますっ≦T◇T≧З
『
嘘のような本当の話/なぎら健壱』(テイチクエンタテインメント TECE-25490)
フォーク歌手、タレントとしても有名ですが、このCDの中でもいっているように、職業は「語り部」であって、話の間(ま)がもたないために間あいだに歌を唄っているとか。昔から語りは面白くそれもウリでしたからねっ。噺家に推薦したいほど江戸っ子かたぎな噺っぷりがいいですっ≦⌒m⌒≧З
(※「江戸落語」は古今亭志ん朝師匠が亡くなったとともに絶滅したと捉えてますからっ≦ ̄□ ̄;≧З)
『
life/CHIE AYADO』(ewe EWCD-001)
ライブ録音でないので”お笑い度“は低いけれど、ジャンルとしては十分に“お笑い”で通用しますよねっ≦⌒m⌒≧З
- 2005/09/12(月) 23:19:00|
- 日記っ≦⌒ω⌒≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今はCDなんですねー
以前、じーちゃんのために借りた落語はカセットでしたよ。
じーちゃん(父)はあたしの笑いのお師匠様で、ラヂオの落語や講談を一緒に聞きました。
志ん朝師匠も良いけど、あたしは円生が好きでした(^^)
- 2005/09/13(火) 14:52:00 |
- URL |
- みゃーまま #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャニャっ、みゃーままさんっ≦⌒▽⌒≧З
図書館には落語や講談のカセットやヴィデオ(少数)もまだありますよ。
以前は、ラヂオからはよく落語とか放送していましたよね。
子供のときに聞いた話でも、なんとなく記憶がありますっ♪
ボクは志ん朝のお父さんで師匠でもあった志ん生や三遊亭金馬(三代目)が
好きですねっ≦⌒ω⌒≧З
- 2005/09/13(火) 20:33:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]