
一週間ほど前から部屋の中に
“何か”がいる気配がしていた。
寝ているとき、足元を
“何か”が触れたり、本棚の横で「カサっ」と音を立てたりしているが、その正体はずっとわからなかった。
今日の午後、雑然としている部屋の中を整理していたら雑誌の下に、その
“何か”がモゾモゾと動いていた。それはそれは大きなトカゲであった≦T□T;≧З
きっと、うちの“
カーチャ”か“
クロチビ”か“
クロシマのチビ”が持ち込んだに違いない。“カーチャ”ときたら、昨年うちへ連れてきた翌朝、裏の石垣のすき間をじっと見つめて動かなかったことがあった。不思議に思い、その石垣に近づいてみたら一匹のトカゲが飛び出してきたことがあった。“カーチャ”にいたっては「爬虫類大好き」ニャンなのである(逸話はまだまだあるが……)。
毎年のことであるが、気候がよくなると当然ほかの小動物や昆虫なども活発になるため、うちの“チビ”たちはそれらを興味津々で見て楽しくて仕方がないのだろう。しかも、古来から受け継いでいるハンターの本能を持ち合わせているため、捕らえた獲物を“うち”に持ち帰る習性まであるから参ってしまう(既にこのトカゲ以外に蝶や蛾を多数持ち込みをしている)。
捕らえたり遊んだりするのはいいけれど、うちの中へは持ってこないでほしいと言い聞かせてはいるのだが、言ってもダメだろうニャー≦ ̄δ ̄≧З
ちなみに“
ミケチビ”は何故か落ちている「楠の小枝」がお気に入りのようで、毎日のように持ち込んできている……。これも夜とか知らずに踏むと痛いから禁止にしようかなっ≦ ̄□ ̄;≧З
- 2004/04/21(水) 17:28:00|
- 日記っ≦⌒ω⌒≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
<<
4月、5月は天体観測が楽しいっ【3】 |
ホーム |
チューリップ――2004.04>>
こんにちは。この子ミケチビチャンですか?
うーん!!子猫が一番!
うちのネコたちは、虫が部屋に入ってくるともう大変なことになります。なにやらしゃべりながら、追いかけていきます。そして、ネコパンチ!!
おかげで、壁が引っかき傷だらけになってます。これからが大変です。
- 2004/04/21(水) 17:44:00 |
- URL |
- s-chasyu #79D/WHSg
- [ 編集]
うちの(と言うかノラですが)姫は、ネズミを捕まえてきます…。
やっつけた後もシッポ捕まえて上に投げては、また追いかけてます。最近は、捕まえてこないのでいいのですが、ベランダにほったらかしにされるので、非常にツライです。昨日は、ハエと格闘してるのに知らんふりだったし…。役立つネコになって欲しい…(爆)
- 2004/04/21(水) 18:42:00 |
- URL |
- akikotoybox #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャー、s-chasyuさんっ≦⌒ω⌒≧З
そうそう、写真はミケチビです。
虫もたいへんですよねぇー。昨年は、カーチャが羽根を拡げると手のひら大の蛾を捕まえてきて、それを部屋の中で放したから大騒動!
部屋中、蛾の燐粉がぁーーーっ≦T□T≧З
ウニャー、akikoさんっ≦⌒ω⌒≧З
ネズミもよく捕まえますよね。いくら習性といっても「そこまでしなくても」って思うこともよくありますが……。
むかしいた“チビミー”、ボクが3日ほど風邪で寝込んでいたとき、連日ネズミを捕らえては枕元に置いていってくれました(こーいうの食べないんだよぉーっ)。
きっと自分では十分役に立ってるって自負しているよね、姫ちゃんっ≦⌒◇⌒≧З
- 2004/04/21(水) 20:47:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
今日のニャンコへ遊びに来てくださってありがとうございます。
うわぁ~かわいい!!
素適なページですね♪ これからじっくり見させて頂きます(^^)
- 2004/04/21(水) 20:53:00 |
- URL |
- dayan #79D/WHSg
- [ 編集]
トカゲさん、お目覚めなんですね♪
こちらも数日前、初ヤモリ~~~♪♪♪(例年より随分早いっ)
ヤモリさんはキッチンの窓ガラスの外にいるので、お家の子達が
捕る事はないけど、シンクに並んで観察するのでとっても邪魔です。
ニャンって爬虫類好きよね・・。(私も好きなんだけど/笑)
忙しくて最近写真撮る時間も無くて、画像BBSに遊びに行けません。早くGW来ないかな~~。星空イベントもあるみたいだし。
お星様コーナー出来たんですネ。これから楽しみです♪
- 2004/04/22(木) 00:13:00 |
- URL |
- 織子 #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャー、dayanさん、ようこそっ≦⌒ω⌒≧З
お褒めいただき、ありがとうございます。
どうぞ、じっくりご覧になって下さいっ≦⌒◇⌒≧З
(“じっくり”ってほど内容はニャいけどねっ:カーチャ@あさいんち)
ウニャー、織子さんっ≦⌒▽⌒≧З
もう初夏のような気候が続くから、いろんなものが登場してくるね。
ヤモリも外の電燈に近い壁のところにいっぱいいるよ。
みんな上を向いては「ウニャウニャー」ってさわりたくてしょうがないみたい。
忙しいのは結構なことですよ。体調を崩すことなくがんばってください。写真はまた撮れるし、画像BBSは画像無しでもかまいませんからねっ≦⌒◇⌒≧♪
- 2004/04/22(木) 02:38:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
今日も夏、まだ4月なのにネ。ミー君はお外の鳥さんが見える度にニャニャって網戸にへばりついてます。
最近、なんか色んな事いっぱい書いてあるからコメント間にあわなくて・・・。
昨日もわ~チューリップ綺麗、もう1度お星様見て行こー、コメント明日って思ったら今日はトカゲだった・・・。
うちのミー君は、相変わらず生牧草がいいんだって。
- 2004/04/22(木) 10:24:00 |
- URL |
- にいママ #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャー、にいママさんっ≦⌒◇⌒≧З
そうだよねぇー。まだ4月なのに、この暑さはって感じだよぉーー。
うちのミケチビは、裏の小道に生えている笹の葉がいいんだって(パンダかっ!)
ところで、その生牧草ってクロベエ兄のぢゃないのか?≦ ̄δ ̄≧З
- 2004/04/22(木) 13:56:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
昔まだ子供の頃の話ですが。
アオダイショウくわえてきた奴がいた。
本人は(猫)...見てみて凄いモンとちったぁ~
....のごとく家族の前に走りよっては...おっぱなすので~
大パニック!
- 2004/04/23(金) 01:06:00 |
- URL |
- guiludkone040128 #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャォー、guiludkone040128さんっ≦ ̄δ ̄≧З
やっぱりいるんだぁーーーーーーーーっ。
ぢつは、カーチャもそうでした。
昨年の夏、子スズメに子シマヘビが巻きついたままの状態で木の上から
落ちてきたを見つけて、くわえて持ってこようとしたんですよ。
たまたま、夕涼みをしていたボクが発見して、読んでいたPC関連の
ぶ厚い本をカーチャにぶつけてしまって……≦ ̄□ ̄;≧З
子シマヘビはどこかへいって、子スズメは一晩保護して翌朝、両親の
元に飛んでいきましたけどね。大パニック寸前でしたよっ≦ ̄□ ̄;≧З
- 2004/04/23(金) 01:56:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
おはようございます
ニャンコの捕獲してくるものって 面白いですね
うちの兄ネコは 若い頃は セミを良く取ってきましたよ。
一夏に何匹取ったの?というくらい セミ取り名人でした。
最近はあまり取ってきませんが その他 捕獲したものは
トカゲ モグラ ねずみ ちょうちょ ガ ゲジゲジ 小鳥
などです。(~_~;) 家に持ち込まれてもねぇ…
- 2004/04/23(金) 05:37:00 |
- URL |
- ririko_karen #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャー、りりこさんっ≦⌒ω⌒≧З
そうですよっ。やっぱりセミが一番多いよねっ。
やっと眠りについた頃に「ジジジジジジジジーーッ」だしさぁー≦ ̄□ ̄;≧З
うちのその他は、カエル、ハト、カラス、ミミズ、小石……。
……、ほんと、たむよぉーーーっ、ったくぅ≦ ̄δ ̄≧З
- 2004/04/23(金) 06:39:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://clairvoyance.blog39.fc2.com/tb.php/32-1e28334f
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)