
名前:チビトラ
性別:男の子
年齢:保護したときの記憶がぁーーーーっ≦T□T;≧З
2001年8月に行方不明
性格:のんびり屋さん。他の“チビ”の面倒も見てくれる
特徴:高い木に上るのが好きだけど、下りることが出来ないっ≦ ̄□ ̄;≧З
「
ねころもち/Photo Album」にアップロードした写真の中にたくさん登場しているのが、この“チビトラ”です(2001年5月19日撮影/写真上)。公園に遺棄されていたことは間違いないのですが、その時の記憶が飛んでしまっています……。写真のデーターベース(Excel版)を調べてみると、2000年の10月から撮影しているので、たぶんその時期に保護したと思います。この頃は、公私共に様々なことがあったからかもっ≦ ̄δ ̄≧З
“チビトラ”は、ふかふかな毛をしていたので、いつも「猫まくら」にしていました。何をされても怒らない性格でしたからね。2001年の春から夏にかけて、公園などで遺棄された“ちびっちょ”たちの一時預かりをいっぱいしていました。多いときには“ちびっちょ”だけでも十数ニャンもいました。授乳をしなければならない“ちびっちょ”から、元気すぎる“ちびっちょ”、そして病院への往復と……。一日中“ちびっちょ”の世話だけに翻弄されていましたっ≦ ̄□ ̄;≧З
そんな時、“チビトラ”は入れ替わり立ち代りでやって来る“ちびっちょ”たちの面倒や学習も、イヤがることなく引き受けてくれました。お乳がでないのに(“チビトラ”は男の子)授乳させるカッコウをしたり、毛づくろいをしたり、汚れたお尻を舐めたりと、ほんとうに面倒見のいいニャンでしたっ(2001年6月9日撮影/写真下)≦⌒▽⌒≧З

なぜ、こうもして一時預かりをしていたかというと、その当時の公園ではニャンの「虐待」や「虐殺」が横行していたからです。特に自分で逃げられない“ちびっちょ”はかっこうの標的にもなって狙われていたからです。犯人を捕まえようとしてパトロールをしたり、時にはヴィデオを持って張り込んでいたりもしましたが、結局、その犯人は捕らえることはできませんでした(それらしい人物は見当がついてたけれど……)。そうした理由から一時預かりの役目を引き受け、協力してくれるボランティアさんらとも里親探しを行っていましたっ≦⌒ω⌒≧З
写真上は「
ねころもち/Photo Album」の『I Say a Little Prayer』(2001年5月)より
写真下は「
ねころもち/Photo Album」の『アマリリス』(2001年6月)より
- 2005/04/28(木) 18:22:00|
- ├-うちの“チビ”
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
はじめまして。チビトラくんの覗いている写真・・・あまりに可愛いので思わずコメントさせていただきました。今から20年くらい前に側溝で鳴いていた子を思い出し、ちょっと熱くなりました。とっても深い側溝だったので、地上に戻すのが大変でしたが、時を忘れて取り組んでいた自分の若かりし頃?を思い出しました。仲間と協力して、幸せに暮らすことが出来た幸せな方に入る子でした。
- 2005/04/28(木) 21:51:00 |
- URL |
- 路地猫 #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャァーっ、路地猫さんっ≦⌒◇⌒≧З
こちらこそ、はじめましてっ♪
この写真から、すごく昔のことを思い出されたのですね。
しかも、たいへんな救出劇のことを……。
そのニャンも強運を持っていたということですねっ!
とてもいいお話をありがとうございましたっ≦⌒▽⌒≧З
- 2005/04/29(金) 13:43:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]