fc2ブログ

ねころもち ― blog

ねこのこといろいろ ほかのこともいろいろっ≦⌒ω⌒≧З

シロ@公園ニャン

19921218_007


 名前:シロ
 性別:女の子
 年齢:?
 性格:気が強く頭もいい子育て上手なおっかさん
 特徴:歴代の公園ニャンの中でも3本の指に入るくらい長生きしました

以前にも“シロ”のことは紹介しましたが、もう一度追記として紹介します。

この公園に足を運びだして、すぐに仲好しになった公園ニャンがこの“シロ”と“イチョウのアカ”でした。名前を呼ばなくても、ボクの姿を確認するだけで駆け寄ってきてくれました。ご飯の時間以外はなるべく何も持っていかないようにしていたので、駆け寄られてもという感じはするけれどもね……。

公園内には、写真を撮る被写体が何かとたくさんあるため、あっちへ行き、こっちへ行きとしますが、いつもこの“シロ”や“イチョウのアカ”は撮影に付き合ってくれて、公園内をいっしょにグルグルと周ったものです。しかし、夕方にはおばちゃんらがやって来るのを知っているのか、その時間になるとそそくさとそちらのほうに行ってしまいます。

今では公園ニャンたちのほとんどに避妊手術を施していますが、この頃はまだまだそうしたことはしていませんでした。なので公園ニャンたちが子育てしている光景もところどころで目にしたものでした。そして“シロ”もよく子育てをしている光景を見たものでした。たいていは、生後2ヶ月くらいに育ってから、定められたご飯の場所へちびっちょ全部を連れてきます。そしてそれが親離れ、そして子離れの始まりにもなります。人に馴れているちびっちょであれば里親探しを行っていました。

“シロ”がこの公園に来た経緯は分かりませんが、長年、この公園ニャンたちのお世話をされてる方から聞いたところによると、公園ニャンの中でも古株のほうということでした。晩年には、一気に体の調子を崩して通院や入院をしたこともありました。獣医師からも高齢のために弱ってきていると診断され、桜の咲く前の寒い日に永眠しました。

19921016_004



写真上は「ねころもち/Photo Album」の『冬木立』(1992年12月)より
写真下は「ねころもち/Photo Album」の『風向計』(1992年9~10月)より

  1. 2005/03/09(水) 20:08:00|
  2. ├-公園ニャン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<眼の青いシロ@公園ニャン | ホーム | 今夜10時からの『スーパーテレビ情報最前線』>>

コメント

桜が咲くと思い出してしまいますね。
過酷な状況の中で、長生きできるなんてすごいです。
すべての猫に、お家がある時代になって欲しいと願うばかりです。
いつも楽しく拝見させてもらってます。
遅ればせながら、リンクはらせてもらいました。
よろしくお願いします(^-^)v
  1. 2005/03/10(木) 15:28:00 |
  2. URL |
  3. kiyokime #79D/WHSg
  4. [ 編集]

ウニャァーっ、kiyokimeさんっ≦⌒◇⌒≧З
公園に夜桜の写真を撮りに行っても“シロ”は付き合ってくれていましたよ。
夜間だから一枚撮影するのに、10分くらいシャッターを開けっ放しにするので
“シロ”とか公園ニャンがそばにいてくれると退屈しませんっ♪
そういえば、“シロ”の最後の写真が桜の木の下に座ってる写真だったような……。
リンク、ありがとうございますっ≦⌒▽⌒≧♪
  1. 2005/03/10(木) 19:35:00 |
  2. URL |
  3. nekoromochi #79D/WHSg
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://clairvoyance.blog39.fc2.com/tb.php/239-20eefd35
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Yukio Asai

バナーを作成

カテゴリーっ≦⌒ω⌒≧З

最近の記事っ≦⌒◇⌒≧З

最近のコメントっ≦⌒▽⌒≧З

月別アーカイブっ≦⌒ω⌒≧З

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する