♪キーボードの「D」と「B」と「W」と「T」の文字が打てニャいっ……≦T□T;≧З
って、歌ってる場合ではなく、前から調子悪かったボタンだったけれど、「D」と「B」は特にひどくて一昨日から
思いっきり押しても入力できなくなってしまったっ≦ ̄□ ̄;≧З
(その日以降、文字パレットを開いての補助的入力をしていた)
っということで、お天気も良かったのでキーボードのボタンを全部取り外し、ついでに上下カバーも取り外して大掃除をすることにした。昔は几帳面(?)にも半年ごとに分解、大掃除をしていたが、ここ最近に至ってはほとんど掃除をしていなかった。それが原因のひとつでもあるだろうけど……。
カバーを外したら、予想通り“ニャン毛まるけ”だった……≦T□T;≧З
キーボードのボタンの先の接点は、ビニールで覆われて保護されているようだけど、どこからか異物が入って接点の間に挟まって、ボタンキーを押しても入力ができない状態だったと考えられる。
上記のボタンキーの接点を清掃し、キーボードの内側、外側、ボタンキーも清掃し、自然乾燥させている間に、今月分のカラー・フィルムの残り枚数もわずかだったので“チビ”たちの写真を撮影っ≦⌒◇⌒≧З
無事に撮影も終わり、フィルムを巻き戻そうと巻き戻しノブを2、3回まわすと、いやな感触が手に伝わってきた。
「メリメリっ、ビシッ、チィーーーーッ」
もっ、もっ、もしかしてフィルムが千切れたのかぁーーーーーっ≦T□T;≧З
部屋に戻り、ダークバック(外光を遮断する袋)の中にカメラを入れて、手探りで確認してみたら、やっぱり途中からフィルムは千切れてた。しかも、今さっき撮影したと思われる数枚分のコマが横一線に切れて、しかも「ワカメ」状態にっ≦×□×;≧!!!
ううっ、今日は厄日かニャァーっ。
もう寝たほうがいいかニャァーっ≦TдT;≧З
- 2005/02/27(日) 14:43:00|
- 日記っ≦⌒ω⌒≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ウニャァーっ、mimitantanさんっ≦⌒◇⌒≧З
直ることも多いけれど、リスクはついてきたりするから
やっぱり、特別なもの(メーカー限定とか)以外なら
買い換えたほうがいいかもっ♪
- 2005/03/01(火) 03:31:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
ウチのThinkPadの場合、2年ちょっと経った時点で「A」と「S」と「D」がイカれてきて、キーボードの付いた基盤ごと交換しましたよ。8千円弱かかりました(パーツを注文して、自分で交換したんですけれどね)。やっぱり猫の毛ってたまりますよね(笑)。今は5年(基盤交換からは3年)経ちました。
- 2005/10/10(月) 13:47:00 |
- URL |
- wolf_japan #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャーーーっ、オオカミさんっ≦⌒ω⌒≧З
ずいぶん昔のエントリーへのコメントをありがとうございます。
どうしてもニャンがいると、抜毛がたまってしまいますよね。「A」「S」「D」キーは連続しているから、長いヒゲが挟まっていたのかもっ≦⌒m⌒≧З
それにしても、専用のキーボードとなるといい値段しますねぇー。これを自分で行わずにメーカーに出せば、交換作業料が付くからプラス1.5倍はするでしょうし……≦ ̄δ ̄≧З
うちのこのキーボード……。
ちょうど昨日“おしゃか”になりましたけれどねっ≦⌒m⌒≧З
- 2005/10/10(月) 20:34:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]