
性別:性別不明
年齢:年齢不詳
性格:とても臆病です
特徴:明るいうちは境内で見かけることはすくないかも
先日紹介したお寺ニャンの“
シロ”より少し体が小さく、首輪はしていないので、よく見れば区別はつきます。また、性格がとても臆病であり、警戒心が強いため、体を触らせることをひどく嫌うようです。
この“シロっち”も遺棄されたニャンと思います。記憶は定かではありませんが、このお寺に現れるようになって一年以上になるのではないでしょうか。いつもほかのニャンたちの行動をうかがっていたり、追われたりしているけれど、ほぼ定住の地となったようです。
ニャンの世界も強い弱いの力関係や縄張りがあり、弱いものは落ち着ける場所を求めて離れていってしまうことが多々あります。むしろ、居着くということのほうが珍しいとも言えるかもしれません。ほかに落ち着く場所が見つからなかったら……っと考えると、待っているのは「死」しかありません。「ここはネコがたくさんいて幸せになれるかも」と思い込み、こっそりと動物たちを置き去りにすることは是非とも止めてほしい行為ですからっ≦ ̄δ ̄≧!
写真は「
ねころもち/Photo Album」の『雨のち晴れ』(2004年11月)より
- 2005/02/22(火) 21:09:00|
- ├-お寺ニャン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
猫の日に良いテキスト読ませていただきました。多いですよね。こういった都合の良い勘違いをして勝手に猫を捨てていく人たち。
- 2005/02/22(火) 22:21:00 |
- URL |
- complex_cat #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャァーっ、complex_catさんっ≦⌒▽⌒≧З
ほんとにねぇーーっ。
ボクもよそのフィールドや観光地に行って安直な考えを持ってはいけないと
心がけますが、みんなそこまでは考えないんでしょうねっ≦ ̄□ ̄;≧З
- 2005/02/22(火) 22:52:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
テリトリー争いは生傷耐えないですね。
我が家のルビーも野良ニャンだったころはびっこひいてたり、
ひどい怪我をしていたこともありました。
今でもそこは毛が生えてきません。
- 2005/02/23(水) 07:29:00 |
- URL |
- fuji_sss #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャァーっ、fuji_sssさんっ≦⌒▽⌒≧З
外で暮らすニャンたちにとっては、食いぶちの量が左右されるので、
死活問題になってしまうんですよね。ケンカに弱いニャンたちは、
追いやられたり、怪我をしたり、時に瀕死の重傷を負いますしね。
fuji_sssさんちは、外ニャンだったコを迎え入れたのですね。
これから見に行きますっ≦⌒ω⌒≧З
- 2005/02/23(水) 12:52:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャァーっ、miyu_meyouさんっ≦⌒ω⌒≧З
いろいろな分野でのモラルが崩れてしまっているような……。
特に「命」に関しては本当に薄れているように感じます……。
こんなんでいいのかニャァーっ≦ ̄δ ̄≧З
- 2005/02/23(水) 18:24:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
シロっちちゃんも可愛いお顔したニャンだよね。
人間ってどうして自分勝手なんだろう・・・。
やっぱり、どうしても弱い子は可哀想だよね。
シロっちちゃんもこのまま、怪我も無くお寺で暮らせるといいね。
今、こっちで騒いでる河川敷のうさ達も同じなんだろうね。
- 2005/02/23(水) 18:25:00 |
- URL |
- にいママ #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャニャのニャァーっ、にいママさんっ≦⌒▽⌒≧З
ぢつはこの“ シロっち”、1月の中旬頃から3週間ほど行方不明だった。
もうあきらめていた頃、また姿を現すようになったんだよ。
どうやら、もう一箇所とっておきの場所があるのかもねっ≦⌒◇⌒≧♪
あの「河川敷のうさ達」は連日TVでも流れてるよね。
複数の問題が絡み合っているので簡単には解決できないだろうけれど、
行政側はかなり寛大に対応しているように見えなくもないけれど、
ずっと甘んじてこのままって訳にはいかないと思うけれどニャァーっ≦ ̄δ ̄≧З
- 2005/02/23(水) 19:32:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]