
性別:女の子
年齢:年齢不詳
性格:お寺の飼いニャン?なので本名はありますがここでは“シロ”と呼びます
特徴:鈴付きの首輪をしている
シッポが長く、いつも堂々としています。このお寺の住職が大変可愛がっているという話を聞いたことがありますから、唯一、本当の意味での「お寺ニャン」なのかもしれません。
お寺ニャンの“
はいだらけ”、“
ミケ”は古株だけれど、3ニャンともに仲はよくありません。お互いに牽制しあって、なるべく顔を合わせないようにしているように思えます。たまに大声でケンカしているときなど、大抵はこの3ニャンのいずれかがバッタリと顔を合わせたときですっ≦ ̄□ ̄;≧З
この“シロ”、夜に会いに行くとよく墓地(人間の)の方から駆けてきます。薄暗い電灯に照らされて、鈴の音を鳴らしながら墓石に見え隠れする“シロ”は、慣れたといえどもホラー映画の1シーンのようです。これで足元にやってきたときに顔が人間の顔をしていたら、絶対に夜間のうちはお寺に行けなくなってしまいますっ≦T◇T;≧З
ところでこの“シロ”ですが、ある年にもうふたりの“シロ”がいることを知りました。そういえば、ものすごく懐いて甘えるときとソッポを向くときの両極端なところがあったのも、この「分身の術」のせいだったと思います。写真の前にいるのが体付きから首輪までほとんど同じ“シロ”で、後ろにぼやけて写っている“シロ”は、少し小ぶりでシッポが短い“シロ”です(フォーカスの合っている写真はありません)。同じ大きさの“シロ”の見分け方は、人にあまり甘えないこの“シロ”の目を見ると、
オッドアイ(眼が金色と銀色)なので容易に区別がつきます。写真はモノクロなので分からないと思いますが……≦ ̄□ ̄;≧З
ちなみに、シッポの短い“シロ”は昨年亡くなりました。オッドアイの“シロ”も最近見かけなくなりました。

写真上は「
ねころもち/Photo Album」の『Shovel Fish Rag2004年5月』(2004年3月)より
写真下は「
ねころもち/Photo Album」の『春に誘われて』(2003年3月)より
- 2005/02/20(日) 22:15:00|
- ├-お寺ニャン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
いいなぁ,白い猫は憧れなんですが,縁がありません。この画,モノクロでまた,凄く良いですね。
- 2005/02/20(日) 22:33:00 |
- URL |
- complex_cat #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャァーっ、complex_catさんっ≦⌒◇⌒≧З
白ニャンもいいですよねっ。
なんだか、神々しくって威厳があるように思えますっ♪
- 2005/02/20(日) 23:47:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]