
ニャンのあいさつの仕方のひとつ“ニャン・キッス”。お互いの鼻と鼻を突き合わせて、「こんにちは」「さようなら」とコミュニケートをとるといわれているが、この“
ちゃダンナ”と“キジ”はどんなあいさつを交わしているのだろうか。
先のエントリー『
雪の朝』で書き込んだように、今日、名古屋にも雪が積もった。ここ連日、寒さもきびしかったため、近所の公園やお寺で暮らしているニャンたちが心配でもあった。とくに、この“キジ”は、体が華奢な上、鼻がズビズビ、目やにと目からの膿でしょっちゅう目が塞がり、最近になって右前足を痛めた様子であった。それで、連日の寒さで雪が積もるときたら……、もうこれは一時保護するしかないでしょうっ≦ ̄□ ̄;≧!
ってなことで、実は昨夜、雪が降る前に連れてきた。うちの先住の“チビ”たちの応対も気にはなったが、それを気にしていられなかった。“
クロシロの小さいチビ”は関係なさそうな対応だったけれど、“
クロシマのチビ”は「シャァー」と唸って外へ行ったり、中へはいったり。“キジ”は反抗的ではなく、むしろ交友的なのに……。しかし、今日の夕方頃にはあまり唸らなくなり、少しだけ“キジ”を受け入れた様子もみせた(あさいねこの予想は4日で仲良くなるとみてる)。

パッと見て、体の大きさから“
るびぃ”に似ていなくもない。それに“
るびぃ”の鼻が慢性鼻炎であったから、この“キジ”と同じ匂いがしてくる。そういえば、“
るびぃ”が亡くなってもうすぐ2年経とうとしている。こういうのも何か因縁めいたものがあるのかな。
ちなみに、“キジ”は男の子ですからっ≦ ̄δ ̄≧З
写真は「
ねころもち/Photo Album」の『Amabile』(2005年1月)より
- 2005/02/02(水) 21:34:00|
- ニャン写真っ≦⌒▽⌒≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
目ヤニ鼻水は、nekoromochiのおっちゃんの顔で拭こう♪
キジの顔はすっきりして、おっちゃんの顔も鼻水パックでツルツルツヤツヤ。一石二鳥~(* ̄m ̄) プ
- 2005/02/03(木) 00:31:00 |
- URL |
- sikes_cassandra #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャァーっ、sikes_cassandraさんっ≦⌒▽⌒≧З
それがダメなんだよーーっ。
この時期は花粉症で、こちらもハナミズ、ナミダでぼろぼろだからっ≦T□T;≧З
- 2005/02/03(木) 02:55:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャァーっ、さぶろうさんっ≦⌒◇⌒≧З
今月いっぱいは寒さの波があるからねぇー。
体力のなさそうなニャンは特に気をつけないと。
スギ花粉って、今シーズンは去年の11月から飛んでたようだから、
ずっと辛い。でも本当に辛いのは「ヒノキ花粉」なんだよーっ≦T□T;≧З
- 2005/02/03(木) 12:58:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
茶ダンナというのは、どんな猫だろうと前々から思っていたのですが、意外や意外、白っぽい猫ちゃんだった。
全身茶トラで、ちょうど、グリちゃんか、じょんじょん君みたいな猫でご隠居さんみたいな年寄り猫を想像してました。
あさいさんの腕がいいんですね。とても美しい光景に見えます。
あさいさんは、自転車で転んで怪我しませんでしたか?
- 2005/02/04(金) 01:59:00 |
- URL |
- すずめ #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャァーっ、yurikoさんっ≦⌒◇⌒≧З
とりあえずの“一時保護”ですからっ!
って、いつもこう言ってうちの“チビ”になってしまうんだけど……≦ ̄□ ̄;≧З
“クロシロの小さいチビ”とは全然問題ない、というかスリスリしすぎて
パンチを食らってるっ……≦ ̄δ ̄≧З
“クロシマのチビ”とは、今日は「ニャン・キッス」をするほどになった。
でも、擦り寄ってくと唸られるっ……≦ ̄δ ̄≧З
- 2005/02/04(金) 02:52:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャニャのニャァーっ、すずめさんっ≦⌒▽⌒≧З
そうそう。“ちゃダンナ”は白毛に茶の斑模様があるといった風体。
ものすごく大きいけれど、優しい性格をしてるよ。
今度、このblogに紹介しますからっ≦⌒ω⌒≧♪
上の写真は、一度撮りそこねたすぐ後にもういちど「ニャン・キッス」を
してくれたシーン。ちょっとタイミングが遅れているけれど……。
寝っ転がって、なおも匍匐で横に移動したからっ≦ ̄δ ̄;≧З
(↑ 撮ってるカッコウはハズカシイっ≦T□T;≧З)
- 2005/02/04(金) 03:03:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
ニャァーっ、さぶろうさんっ≦⌒▽⌒≧З
> 「紫色の紐」を付けてますからっ!!
っていうぢゃニャぁーいっ!
でも、これは「迷子防止&迷ってたらうちに連れてきてねっ」っていう
記ですからぁーーーーっ、残念っ≦ ̄δ ̄≧!!
しかし今日の“キジ”は、その紐も外してじゃれまくりぃーーーっ≦ ̄□ ̄;≧З
- 2005/02/05(土) 04:07:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]
ニャンコどうしのコミュのとても良い画ですね。
我が家の二匹が接触しているときの写真を撮ろうと思って,その上でTBを目論んでいたのですが,短いのと,私のタイミングが合わずに,なかなか撮れません。キスと云うよりは親から子へのケアみたいなのですが,ご存じの通り,雄猫同士,血縁関係もありません。実際,かなり社交的な動物ですよね,猫って。
- 2005/02/05(土) 20:30:00 |
- URL |
- complex_cat #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャァーっ、complex_catさんっ≦⌒▽⌒≧З
ボクもずーーーーっと狙っていましたが、なかなかタイミングが
取れませんでしたっ。向きがよくないし、あっと思うと離れてるし、
カメラはオール・マニュアル操作だしっ……≦ ̄□ ̄;≧З
このときも、ほんの少し前にはお鼻をくっつけたんですよね。
タイミング外しました。しかもこれ、36枚撮りの最後のコマですっ≦ ̄δ ̄≧З
すごく社交的なニャンもいる反面、まったく他者を寄せ付けないニャンもいて、
それぞれの様子をみているのが面白くもなります。
まぁ、これは人間社会でも同じなんでしょうけれどねっ≦⌒ω⌒≧З
- 2005/02/05(土) 22:01:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]