人権週間ということで、名古屋市が主催する「
人権映画会」へ出かけた。上映していたのは『きれいなおかあさん』(1999:中国)、『チルソクの夏』(2003:日本)、『おばあちゃんの家』(2002:韓国)の3本。時間の関係で、『チルソクの夏』と『おばあちゃんの家』の2本を観賞した。『チルソクの夏』は以前、前半部分が観られなかったので、やっとストーリーが繋がった。
『チルソクの夏』の内容は
公式サイトに譲るが、映画の主な設定である70年代後半のほぼ同時期を、リアルタイムに学生として過ごしたので共感できるところも多い。が、ボクは男子校だったので彼女たちの心理状態は半分も理解できてないかも……≦ ̄□ ̄;≧З
年に一度の日韓陸上競技大会、チルソク(韓国語で七夕の意味)、日韓両国における温度差、38度線などがうまく絡み合って物語が展開するところがよかった。随所に歌われる「なごり雪」の使い方もよかった。エンディングでは韓国語ヴァージョンも聴ける(歌っているイルカも映画の1シーンに登場)。
『
おばあちゃんの家』も韓国で話題となった作品でもあるので、こちらも物語の解説はよそに任せる。それで特筆するのは各シーンの美しさをあげたい。特に自然光の使い方は抜群である。ベタなライティングしか出来ない日本映画も少しでいいから見習ってほしいものだ。
♪「
チルソクの夏」―― 公式サイト
♪「
チルソクの夏」―― 下関公式応援サイト
♪「
おばあちゃんの家」―― 作品紹介
- 2004/11/27(土) 22:49:00|
- 日記っ≦⌒ω⌒≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
両作品とも、見たいと思っていたのに、公開時に見逃してしまった(#+_+)
大流行中の「韓流純愛映画」やアクションもの以外の韓国映画も、たくさん公開されると嬉しいな~♪
男子校かぁ~~~~(* ̄m ̄)
- 2004/11/28(日) 00:18:00 |
- URL |
- sikes_cassandra #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャァーっ、sikes_cassandraさんっ≦⌒▽⌒≧З
両方ともよかったよっ♪
こちらではたまに小シアターで中国映画、韓国映画、旧ソ連映画を
上映するけれど、期間が短いのもあっていつも忘れてしまう……≦ ̄□ ̄;≧З
常時、それらの面白い映画がかかっているシアターがあればいいのにニャァー≦ ̄δ ̄≧З
- 2004/11/28(日) 11:49:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]