
「今日は冬至だニャンっ≦⌒◇⌒≧З」
ニャんだか、風邪をひいたのか、身体が妙にだるくって……、
ほれに、すごーーく下痢の症状が出てきたんだニャォーっ≦ ̄□ ̄;≧З
体温は平熱ニャんだけどニャォっ≦ ̄δ ̄≧З
ひと月前から3台のパソコンのハードディスク・ドライブ(以下HDD)を取り出して、こっちのをあっちに、あっちのをそっちに……、ということをやっているけれど、ようやく2台目のHDD交換&再インストールが終了にぃーーっ≦⌒◇⌒≧♪
まっ、HDD交換の交換とかはすぐに済むんだけれど、OSやソフトの再インストール、さらにソフトの再設定などは時間がかかるから、しばらく使っていきながら様子をみるという方法だったので、よけいニャ時間がかかったんだニャォっ≦⌒ω⌒≧З
とりあえずは、WindowsXPもSP3にして、それぞれのソフトもヴァージョンアップできて、もう大丈夫だニャンっ≦⌒ω⌒≧З

「ソフトってすぐにヴァージョンアップするから管理も大変だニャォっ≦ ̄δ ̄≧З」
今回、エプソンのミドルタワーPCに70G(50G/20G)のHDDを。HP(ヒューレットパッカー)のスリムPCに120GのHDD(50G/50G/20G)に相互交換を行ったわけだけれど、HPのスリムPCはリカバリーCDが付属していないため、引っ越しソフト『HD革命/BackUp』を利用してみました。
外付けHDDにバックアップできたり、その外付けHDDからブートできたりできるっていうことでセレクトしたのはいいとして、HDDの容量が違うもの同士では引っ越し先のHDDのパーティションの調整ができないことが使ってみてから分かったしぃーーっ≦ ̄□ ̄;≧З
つまり、もともと40GのHDDまるごとのバックアップを、すでに50G/50G/20Gとパーティションを切った120GのHDDに復元すると、40G/
10G/50G/20Gに分割されてしまうってことですニャンっ≦ ̄δ ̄≧З
パーティションをそのまま結合するソフトって、以前探していたときには見つからなかったし、Linax用に用意されているのも、コマンド入力のが多くて使いづらそうだしぃーーーっ≦ ̄δ ̄≧З
で、再度探してみたら、『
EASEUS Partition Manager 3.0 Home Edition』が見つかって、Windows上から簡単にパーティションを結合することができたんだニャォっ≦⌒◇⌒≧♪

「この引っ越し&再インストール作業中に『
Photoshop CS4』が出たニャォっ≦⌒◇⌒≧З」
『
Photoshop CS4』かぁーーっ!!
ほりゃぁー、いいに決まっているけれど……、ヴァージョンが上がるごとにPCのスペックも上がっているからニャォっ≦ ̄□ ̄;≧З
そちらはほっといて……、とりあえず、エプソンのミドルタワーPCのシステム・ドライブと、HP(ヒューレットパッカー)のスリムPCのシステム・ドライブを外付けHDDに『HD革命/BackUp』でバックアップして、今年のパソコンの作業は終了かニャァーっ≦⌒◇⌒≧З(って、Win2000のPCはどうニャるっ!?)
(※このエントリーの画像の撮影日は2008年12月18~20日ですっ♪)
☆「
EASEUS Partition Manager 3.0 Home Edition」(Windows上から操作できるパーティション管理フリーソフト/英語版)
☆「
MaxBlast 5」(Seagate社が提供するHDDコピーソフト/日本語版)
※Seagate社に吸収された「Maxtor」製のHDDがひとつでもあれば使用可能
☆「
DiscWizard」(Seagate社が提供するHDDコピーソフト/日本語版)
※Seagate社製のHDDがひとつでもあれば使用可能
- 2008/12/21(日) 23:53:32|
- PC・Internet
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんにちは~
見事に神様と一体化(=^・^=)
まったく違和感がありませんね。
PCってリカバリ後のソフトのインストールやらバージョンアップが大変ですよね。
わたしも今は無きWinMEを3回程、行ないましたが・・
元どおりにするまで、2日位はかかりました。
今は、ノートPC1台だけでボチボチやっています。
冬至も過ぎ、ちょろろん一家の寒さ対策は万全でしょうか?
神様のご加護を受けて、寒さしらずだったりして・・
- 2008/12/22(月) 16:26:57 |
- URL |
- タウン15 #41Gd1xPo
- [ 編集]
ウニャニャァーーーっ、タウン15さんっ≦⌒◇⌒≧З
ぜんぜん違和感ニャいでしょっ♪
もうここにいるのがフツーにニャっているしぃーっ≦⌒m⌒≧З
> 元どおりにするまで、2日位はかかりました。
いろいろPC内も掃除ができていいんだけれど、
完全に元に戻らニャくて、
しかもニャにかしら忘れてるってこともっ≦ ̄□ ̄;≧З
> 冬至も過ぎ、ちょろろん一家の寒さ対策は万全でしょうか?
“キジっちょファミリー”には、暑さ寒さは無縁かもっ≦⌒m⌒≧З
- 2008/12/23(火) 03:41:34 |
- URL |
- あさいねこ #-
- [ 編集]
>70G(50G/20G)のHDDを。HP(ヒューレットパッカー)のスリムPCに120GのHDD(50G/50G/20G)に相互交換…
うわー、何を言っているのかわからないけど、
(特に、70に120が入るのかが疑問)
ものすごく大仕事をしているのはわかります。すごいなあ。\(◎o◎)/
三枚目の写真、一瞬、うちのミミかと思ってしまいました。
ウーム、どっちだろう。きじっちょさんではなさそうな…。
セレちんかな?あれ?一番上もセレちんのような気がする…。
「ところで、あさいさん、お身体の調子、大丈夫ですか?」と最後に聞くわたし。(^^ゞ
- 2008/12/23(火) 19:28:31 |
- URL |
- すずめ #SYMq4Whg
- [ 編集]
ウニャニャァーっ、すずめさんっ≦⌒◇⌒≧З
「70」「120」はハードディスクの総容量っ!
それごと、よく使うPC順に大きな容量のに交換していったんだニャンっ≦⌒◇⌒≧З
> 三枚目の写真、
こりは“キジっちょ”ですニャンっ♪
こういう区別ってのは、いつもみているものにしか
瞬時に判別できませんしぃーーっ≦⌒m⌒≧З
> ところで、あさいさん、お身体の調子、大丈夫ですか?
ありがとニャンっ!
下痢の方はだいぶ治まりましたニャンっ≦ ̄δ ̄≧З
ほかに風邪の症状は出ていニャいので、
インフルエンザとかではニャかったかニャォっ≦⌒ω⌒≧З
- 2008/12/23(火) 23:39:56 |
- URL |
- あさいねこ #-
- [ 編集]