オオカミさん運営の「
お目だるいお話」のエントリ『
はやぶさ!(その2)』よりトラックバックいたしました。
先日、20日の一度目の着陸は30分近く小惑星イトカワに着陸していたけれども、何らかのトラブルにより、主目的である岩石採取が行われなかった。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)のサイトによると、26日の朝に第2回目の着陸を試みる予定である。小惑星からの岩石採取は世界でも初めての挑戦となるので、是非とも成功してほしいミッションだ。
《試料採取実験の予定(状況によって時刻が変わる場合があります)》 25日(金)22時頃 降下開始
22時 ブログ情報送信開始
26日(土) 3時
はやぶさ管制室ライブ中継開始(10時頃まで)
6時頃 実験続行の可否判断
7時頃 着陸/試料採取
11時頃 着陸か中断かが判明
13時頃 結果報告
(
JAXA(宇宙航空研究開発機構)のサイトより抜粋)
- 2005/11/26(土) 00:11:00|
- 星空のこと☆彡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
どうやら「着地とサンプル採取」には成功したようですね。凄いことです!
- 2005/11/26(土) 14:35:00 |
- URL |
- wolf_japan #79D/WHSg
- [ 編集]
ウニャァーーーっ、オオカミさんっ≦⌒◇⌒≧З
朝9時ごろの中継では「原因不明で上昇中」というようなことだったので
心配していましたが、先ほどのTVニュースでは成功したと報道されていた。
画期的で、世界でも初となる快挙ですねっ!
あとは2年の帰路を無事に戻ってきてほしいですっ≦⌒▽⌒≧♪
- 2005/11/26(土) 23:03:00 |
- URL |
- nekoromochi #79D/WHSg
- [ 編集]