



(※このエントリーの画像の撮影日は2010年12月26、31日、2011年1月06、21日ですっ♪)
スポンサーサイト
- 2011/01/29(土) 20:53:30|
- ├-うちの“チビ”
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

こりまで1280×1024のモニターを使っていたけれど……

1680×1050の
ワイド画面モニターに変えたんだニャォっ≦⌒◇⌒≧♪
横長にニャったから、たくさんのウインドウを並べて表示できるんだニャォっ♪
こりまで、2台のモニターを並べてマルチモニターにしていたけれど、
ワイドにニャった分、ブラウザを立ち上げニャがらDVD映画を観るのが楽にニャったしぃーーっ≦⌒m⌒≧♪
(って……、このワイドモニターと古いモニターでマルチモニターって手もあるけれど、
テーブルに並ばニャいしぃーーーっ≦ ̄□ ̄;≧!!)

写真の整理もサムネイル表示数が多くニャったし……

写真を現像(レタッチ)する作業だって、一枚の表示が大きくニャったんだニャォーっ≦⌒◇⌒≧З
しかし、やっぱしDVD映画のワイドニャ全面表示が迫力満点っ♪
昨年、“キジ”が倒して壊れてしまった業務用のモニター(21インチ)は画面にムラがあったり色表示が悪かったりしたけれど、
このワイド画面モニターは3年前の製品って事で、クリアさは比較にニャらニャいんだニャォーっ≦⌒m⌒≧♪
(※画像の撮影日は2011年01月28日ですっ♪)
- 2011/01/28(金) 21:35:38|
- PC・Internet
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

「鬱蒼としていた秋葉さん(秋葉神社)の裏の雑木林の剪定作業が始まったニャォーっ≦⌒ω⌒≧З」

「高い木が多いから、庭師さんが作業をしてるんだニャァーっ≦⌒◇⌒≧З」

「ワサワサの枝だニャンっ≦ ̄δ ̄≧!!」

「2日で剪定作業が終わって、後ろの雑木林もスッキリしたんだニャァーっ≦⌒◇⌒≧З」
(※このエントリーの画像の撮影日は2011年1月25、26日ですっ♪)
- 2011/01/26(水) 20:31:45|
- ├-うちの“チビ”
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

居酒屋さんの店先っ≦⌒▽⌒≧З

喫茶店の店先っ≦⌒◇⌒≧З

床屋さんの店内っ≦⌒ω⌒≧З

スーパーの八百屋さんのワゴンの上っ≦⌒▽⌒≧З

コンビニのドアの横っ≦⌒◇⌒≧З
(※このエントリーの画像の撮影日は2010年12月25日~2011年01月23日ですっ♪)
- 2011/01/24(月) 21:16:46|
- ニャン写真っ≦⌒▽⌒≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

仕事用PCの「
Exposure」をヴァージョンアップしたので、前ヴァージョンをプライベートPCに移しましたニャンっ≦⌒◇⌒≧З

んで、「
Exposure」はニャにかというと、
Photoshopなどの画像処理ソフトのプラグインで、画像を以前発売していた写真フィルムのように加工できるというプラグインソフトですニャォっ≦⌒◇⌒≧З
最初の画像が元画像で、2枚目がFujiのリバーサル・フィルムの「Velvia 50」調(粒子あり)っ♪
デフォルトのままで、ほぼそりらしく仕上がるのがいいところでもあるんだニャォーっ≦⌒m⌒≧З

3枚目は、同じくFujiのネガ・フィルムの「Reala」調(粒子あり)でトーンカーブを少しいぢって、軟調気味にしてみたニャンっ≦⌒◇⌒≧З

4枚目は、Kodakのモノクロ・フィルムの「TRY-X 400」調(粒子あり)で、初期設定のままっ♪
ボクは「TRY-X 400」は軟調現像(マイクロドール1:3)で仕上げるので、もう少し粒子が細かく、そして軟調気味にしたほうがいいけれど、そうした微調整も「
Exposure」の設定タブからできるんだニャォっ≦⌒◇⌒≧З

5枚目は、ファッション雑誌に載っているようニャ、モノクロ・ソフトフォーカス調にしてみたニャンっ♪
Photoshopでも簡単にできるけれど、写真加工に特化した「
Exposure」のほうが、短時間に、より効果的にできるニャォっ≦⌒ω⌒≧З

最後は、Kodakの赤外フィルム「ハイスピード・インフラレッド・フィルム」調(粒子あり)で、こりも初期設定のままっ♪
デジタル全盛にニャったので生産中止にニャるフィルムが多いけれど、こうして“それっぽく”、しかも“お手軽”に加工できるのが、こうしたソフトのオモロイところだニャォっ≦⌒◇⌒≧З
(※見本の画像の撮影日は2011年01月23日ですっ♪)
- 2011/01/23(日) 23:40:00|
- PC・Internet
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「今日はお昼前まで少し雪が降っていたけれど、午後にはみぞれにニャってやんでしまったんだニャォっ≦⌒▽⌒≧З」

「すぐに溶けてしまうと思ったけれど、人のこニャいところでは、しっかりと雪が残ってるニャォっ≦⌒◇⌒≧З」

「ほれに、雪かきをしていニャいところにも半分凍って残ってるしニャォーーっ≦ ̄δ ̄≧!!」
(※このエントリーの画像の撮影日は2011年01月17日ですっ♪)
- 2011/01/17(月) 21:26:40|
- 日記っ≦⌒ω⌒≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

未明は粉雪が舞っていただけだったけれど、午前中からぼた雪にニャって一気に積もっていったんだニャォっ≦ ̄□ ̄;≧!!

ニャんでも、1月に10センチの雪が積もったのは、9年ぶりのことだとさっ≦ ̄δ ̄≧!!

とはいえ、積雪は珍しいので、みんニャ路地を駆け回ってるニャォーーっ≦⌒◇⌒≧♪
(※このエントリーの画像の撮影日は2011年01月16日ですっ♪)
- 2011/01/16(日) 21:07:47|
- 日記っ≦⌒ω⌒≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

現像ソフト「Lightroom」を2.4から3.3にアップデートしてみたニャォっ♪
ヴァージョンアップした「Lightroom」だけど、インターフェイスはほとんど変わりニャく、インストール後にこりまでのカタログ(画像を現像したデーターベース)が自動的に引き継がれたので、戸惑うことニャく使用できるニャォっ≦⌒◇⌒≧♪
「2.4」の時、トーンカーブやスライダーの動きが若干ぎくしゃくしていた感があったけれど、そりも無くニャって機敏にニャったし、画像が表示される時の色味も気持ち変わったようニャ気がするんだニャォっ≦ ̄δ ̄≧??

しかし、PCのスペックがギリギリニャのか、はたまたカタログの読み込み数(3万以上の画像データーファイル)のせいか、パフォーマンスが悪いんだニャォっ≦ ̄δ ̄≧З
たとえば、画像を一枚(JPG)選んで、「現像」の画面にチェンジするとき、読み込みの時間がこりまでの3倍も待たされるし、最下段に表示されているサムネール画像を次々と切り替えるときにも、そうとう待たされることも度々だニャォっ≦ ̄□ ̄;≧З
少し、設定を見直さニャいといけニャいかもニャォーっ≦ ̄□ ̄;≧З

「やっぱし、PCのスペック不足(Celeron D)だから、今どきのPCに変えニャいとダメだニャンっ≦ ̄δ ̄≧!!」
(※このエントリーの画像の撮影日は2011年01月13日ですっ♪)
・
試用レポート|ADOBE PHOTOSHOP LIGHTROOM 3(アサヒカメラ.net)
- 2011/01/13(木) 21:46:40|
- PC・Internet
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

年末は風邪気味だったので、ここにきて大掃除ぢゃニャくて、中掃除をすることにっ≦ ̄δ ̄≧З
ほしたら積んである本の間から昨年末、レンタル屋で借りたDVD『未知との遭遇』が出てきたニャォっ!!
すっかり忘れていたけれど、返却期日は今日ニャのでお昼から観るとするかニャァーっ≦⌒ω⌒≧З
(って……、中掃除はどうするんだニャォーっ≦ ̄□ ̄;≧!!)

DVD映画を観るためのモニター(業務用の23インチ)は、昨年“
キジ”がひっくり返してしまい、
液晶画面がバリバリに割れてしまったので、一体型PC(17インチ)で観るようにしているけれど……、
今日、そのPCを起動させようとしたら、「ピーーーーーーーーーーー」っというビープ音が鳴り、
起動できなかった。何度目かに起動したとしても、すぐにリセットがかかる状態にニャってしまったニャォっ!!
ビープ音の長い音の連続は、メモリやケーブルの不備(だったと思う?)だろうから、
一旦、メモリを抜いて接点をアルコールで清掃し、再び戻したらビープ音は鳴らニャくニャったっ♪
PC内の掃除もしニャいといけニャいかもニャォーっ≦ ̄δ ̄≧З

PC内の掃除といえば、保存してあるデータの整理もしニャいとぉーーっ!!
ニャんやかんやと増えるデータのおかげで、すぐにHDDの容量が逼迫してしてしまうんだニャォっ!
一昔前には、1テラバイトあれば、全然余裕の容量かと思っていたけれど、
もう数パーセントの空きしか残ってニャいってのは、どういうことニャんだろぉーーっ≦ ̄□ ̄;≧З
「んで、お部屋の中掃除はどーーニャったんだニャォーーっ≦ ̄□ ̄;≧!!」
(※このエントリーの画像の撮影日は2011年01月03日ですっ♪)
- 2011/01/04(火) 03:58:09|
- 日記っ≦⌒ω⌒≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「初詣はやっぱり裏の秋葉さん(秋葉神社)ニャんだニャォっ≦⌒▽⌒≧♪」
「近いし、混雑してニャいからニャォっ≦⌒m⌒≧З」

「やっぱり、地元の身近ニャ神さまにお詣りしニャいとニャォっ≦⌒▽⌒≧З」

「いつもお世話にニャってるんだしぃーーーっ≦⌒m⌒≧З」
って……、お詣りもいいけれど、鼻からハナチョウチンがでてるんですけどぉーーーっ≦ ̄□ ̄;≧З
(※このエントリーの画像の撮影日は2011年01月01日ですっ♪)
- 2011/01/01(土) 20:59:47|
- ├-うちの“チビ”
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

2011年、あけましておめでとうございますニャンっ♪
今年もダラダラとおつきあいを願いますニャンっ≦⌒◇⌒≧З

「今年はどんニャ年にニャるのかニャォーっ≦⌒ω⌒≧??」

「きっと昨年と変わらないblogにニャるだろうけれど、よろしくしたってニャォーっ≦⌒m⌒≧♪」
(※このエントリーの画像の撮影日は2011年01月01日ですっ♪)
- 2011/01/01(土) 02:17:17|
- 日記っ≦⌒ω⌒≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2