
[ジグソーパズルのように割れたしぃーっ≦ ̄□ ̄;≧З]
楽器屋さんより譲り受けた中国製のヴァイオリンっ≦⌒◇⌒≧♪
ニスを塗り替えようと、2週間ほど前から塗装を剥がし始め、本体を解体しはじめた矢先……、ちょっと洗濯紐にかけたら、「バコーーーン」っという音と共に落下して、いろいろニャところが割れてしまったんだニャォっ≦ ̄□ ̄;≧З
さらには落下してしまった翌日、破損箇所を調べていたら、手が滑ってパソコンのキーボードの上に、再度、落下っ!! 結果は上記の画像のとおり、ジグソーパズルのようにバラバラにニャてしまったニャォーーーっ≦T□T;≧З

[3日でここまで修復]
とりあえず、大きなピースから順番にニカワで接着していって、ほぼ元通りに再生できましたニャォーっ≦⌒◇⌒≧♪
まだまだ、細かニャ部分に割れが入っていたり、小さな木片が破損していたりしているので、今後は、その修復作業だニャーっ≦ ̄δ ̄≧З
譲り受けたとき、店内でヴァイオリンのボディーをコンコンと叩いて、板の剥がれを確認していたときに分かったことだけど、裏板のセンター・ブックマッチの箇所がやっぱり部分的に剥がれていましたニャォっ≦ ̄δ ̄≧З
落下によってさらにひどくニャったことはニャいけれど、接着されていなかった時期が長かったと推測すると、木(メイプル材)が乾いてしまったがため縮んでしまい、合わせ目中央部が大きく透いてしまっている状態ですニャォっ≦ ̄δ ̄≧З
全体(横板など)をバラさニャいと、修理ができニャいかもっ≦ ̄□ ̄;≧З

・ボディー内部4箇所のコーナーブロックとボトム・ブロックの製作、交換
・同じく、ライニングの製作、交換
・表板の割れた箇所の裏側に、パッチをあてる
・全体的に、ボディーラインを成形しなおす
・下地ニスを塗る
とりあえずは、これくらいは年内に仕上げたいニャンっ≦⌒ω⌒≧З
まっ、急いで修理をしなきゃいけニャいこともニャいので、のんびりと順番に手をつけていくニャンっ≦⌒◇⌒≧З
スポンサーサイト
- 2008/10/31(金) 23:32:39|
- Musicっ≦⌒▽⌒≧♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

「ウニョニョーーーっ≦⌒▽⌒≧♪」
昨日、お昼ご飯を食べたさせた後、丸一日帰ってこニャかった“セレ”ちんですっ≦ ̄δ ̄≧З

「ったく、心配したんだからニャォーっ≦ ̄□ ̄;≧З」
昨日、夜にニャっても“セレ”は帰ってこニャかったので付近を2時間ごとに大捜索っ!!
何度も何度も、同じ道や路地や民家の間で“セレ”の名前を呼んでみたけれど、まったく気配なしっ≦ ̄□ ̄;≧!!!
別宅のご夫婦宅(隣のアパートの3階)にもよくお邪魔していることがあるので、訪ねてもこの2日は来ていないとのことでしたニャォっ≦ ̄δ ̄≧З

「お騒がせ“セレちん”だニャォーっ≦⌒m⌒≧З」
そして、今日のお昼……。
ニャにもニャかったように、みんニャに混じって“セレ”がお昼ご飯を食べていましたニャォっ≦ ̄δ ̄≧!
不安ニャことがいっぱい膨れあがっていたけど、“セレ”自身にはニャんともニャいからよかったニャンっ≦⌒ω⌒≧З
(※このエントリーの画像の撮影日はすべて2008年10月30日ですっ♪)
♪「ちょろろん日記」(“チビちょろろん”たちのおもしろ日記っ≦⌒▽⌒≧♪)
♪「チビちょろろん's」(別館blogの“チビちょろろん”たちの毎日の表情っ≦⌒◇⌒≧♪)
♪「チビちょろろん's」(新しい別館blogの“チビちょろろん”たちの毎日の表情っ≦⌒▽⌒≧♪)
♪「“キジっちょママ”奮闘記」(子育ての記録っ≦⌒m⌒≧З)
♪「“チビちょろろん”命名っ≦⌒◇⌒≧♪」(“チビちょろろん”たちの名前の由来っ≦⌒ω⌒≧З)
- 2008/10/30(木) 15:05:40|
- ├-ちょろろん日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

日曜日夕方、お馴染みの『
第31回 大須大道町人祭』に行ってきましたニャンっ≦⌒▽⌒≧♪
といっても、連日のトラブル続きの対応で、身体ともヘロヘロニャので、大須商店街を東西に一往復しただけでしたけれどニャォっ≦ ̄δ ̄≧З
もう終了間近ということもあって、早々と片付けも始まっていて、なかなか撮るものも少ニャかったけれど、チンドン屋さんに会えたのはよかったニャンっ≦⌒m⌒≧З
[2008 秋の例祭 その弐]の続きを読む
- 2008/10/13(月) 14:18:10|
- フォークロア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

「♪猩猩〔しょうじょう〕のハゲ頭ぁー しゃもじの半分っ♪」
名古屋では、都心部で行われている「名古屋まつり」をはじめとして、あっちもこっちもと各地域で様々ニャお祭りが催しされていますニャンっ≦⌒◇⌒≧З
あっちもこっちもといえば、「
ねころもち ― blog」や「
ねころデジ Ⅲ ― blog」の画像が消えてしまったり、1台しかニャいモニターが壊れてしまったりとトラブル続きでしたが、今日もまたまたトラブルがぁーーっ≦ ̄□ ̄;≧З
お昼頃から起動させて作業をしていたパソコンが、突然フリーズっ!
リセットもかからニャい状態にニャってしまい、しょうがニャく電源コンセントを抜いて終了っ!!
そして再起動させたら、「WindowsXP」のロゴを表示させてすぐにまた最初のBIOS画面に戻ってしまってのくり返しぃーーっ≦ ̄□ ̄;≧З
ニャにか、ファイルが壊れたかニャォーっ≦ ̄δ ̄≧З
とりあえず、XPのCD-ROMを入れて、回復コンソールを呼び出し……、勝手に修復するかと思ったら、コマンドを入力しニャければいけニャかったことを思い出し、ディスクチェックのコマンドを入れてみるけれど、ウンともスンともコマンドを受けつけニャいって……≦ ̄□ ̄;≧???
タイムリミットにニャったので、そのままにして出かける準備を……。

[高層ビルに囲まれた下町の秋例祭]
午後4時頃から、名古屋駅近くの下町の秋例祭を撮影するために自転車で出かけ、途中、3キロほど走ったところで後輪のタイヤの側面が破けてしまいましたニャォーーっ!! しかも、その破れたところからは、中のチューブがプクーーっと飛びだしてるしぃーーーっ≦T□T;≧З
仕方がないので、また戻ってタイヤを交換(予備が買ってあった)して、一時間半遅れで目的地へっ!
もう、この時点でヘトヘトにニャってしまってますニャォーっ≦ ̄δ ̄≧З

[風が強いので提灯のろうそくが消えたり、燃えたりで大変っ!]
撮影もそこそこに早めに帰ろうとして自転車に乗ったところ、後輪の空気が抜けているってのはぁぁぁーーーーっ≦T□T;≧З
帰路、半分くらいは乗って、半分くらいは自転車を押して帰ってきましたニャォっ!!
もう、ヘトヘトのへとだニャォーーっ≦ ̄□ ̄;≧З
で、途中、図書館で借りた「XPのトラブル対処」の本を読んだら、コマンド入力のスペル(「chkdsk」を「chkdisk」と入力してたっ!)が間違っていたことに気づいて……。
フニョォーーーっ!! もう力が入らニャいニャォーーーっ≦ ̄δ ̄≧З
(※とりあえず、パソコンはそのコマンドで直ったからよかったけどニャーっ♪)
- 2008/10/11(土) 23:57:18|
- とほほっ≦T◇T≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
一昨日の深夜、パソコンでDVD映画を観ていたら、突然モニターの画面が真っ黒にニャってしまったニャォっ≦ ̄δ ̄≧З
パソコン本体の方はちゃんと動いているし、DVDも音声を再生しているのでパソコンが原因ではニャいけれど、とりあえず強制終了して様子をみようとしたら、モニターの画面が真っ暗のままOSが立ち上がっているしぃーーーっ≦T□T;≧З
パソコンが何台かある割に、モニター(LGブランド)は1台しかニャいので、翌日、PC関連の中古機器を売っているショップを何軒か回ってみるけれど、今どき、ブラウン管方式のモニターを扱っているショップは激減のようですニャンっ≦ ̄δ ̄≧З
結局、その日はみつからず、今日、別のショップを回って2軒目でみつけましたっ!
ジャンク品扱いだったけれど、今まで使っていた17インチのブラウン管方式のモニター(富士通ブランド)っ♪
消費税込みで「1,575円」っ≦⌒m⌒≧♪
あくまでも、一時しのぎでのモニターとして買ったので、色ムラとか何だかの不具合があってもしょうがニャいかニャァーっと思ってパソコンに繋げてみると……、色ヌケがものすごくよくて、前に使っていたモニターより数段いいのではニャいかと……っ≦⌒◇⌒≧♪(以前使っていたモニターは限界近かったしぃーっ!)
まっ、これはこれとして……、やっぱりコンパクトニャ、薄型の液晶モニターもそろそろ買ってもいい頃かニャァーっ! いちいちパソコンの背面のケーブルを付け替えるのもめんどくさいしニャォっ≦ ̄δ ̄≧З

「アタチの写真も色ヌケがよくニャったニャンっ≦⌒▽⌒≧♪」
- 2008/10/10(金) 22:59:45|
- とほほっ≦T◇T≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「白い彼岸花は清楚だニャォっ≦⌒ω⌒≧З」

「赤い彼岸花は情熱的だニャンっ≦⌒▽⌒≧З」

「芙蓉の花は……、淑やかニャイメージだニャンっ≦⌒ω⌒≧З」
(※このエントリーの画像の撮影日は2008年9月26日~10月4日ですっ♪)
- 2008/10/10(金) 22:29:56|
- ├-ちょろろん日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

土曜、日曜日と、2005年から足を運んだ地域の秋例祭に行ってきましたニャンっ≦⌒◇⌒≧З
名古屋の南部地域(緑区を除く)で、こうして町中を何台もの重要文化財になっている山車が曳き廻されるのはこの祭礼だけニャので、毎年楽しみにニャっていますニャォっ≦⌒◇⌒≧♪
土曜日は夕方から出かけ、日曜日は午後から夕方まで写真を撮っていました。日曜日は時々、雨がパラつく天候でしたから、山車もピニールを被ったままでしたけれどニャォっ≦⌒ω⌒≧З
[2008 秋の例祭 その壱]の続きを読む
- 2008/10/05(日) 21:33:54|
- フォークロア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ちょっと前から、画像表示のパフォーマンスが悪かったこのblog(って……、「ねころデジ Ⅲ ― blog」もだけど)、一昨日から9月下旬以前の画像が表示されていないことに気がつきましたっ≦ ̄□ ̄;≧З
今回は、
いつものパフォーマンスの悪さではニャくて、
FC2のサポートによると……、
> 【追記 2008/9/30(火) 日本時間9:21】
>復旧作業を完了いたしました。
>
>一部お客様の画像が表示されない現象につきまして、
>復旧作業を続けておりましたが、誠に残念ながら、復旧できない状況となっており、
>手を尽くしましたがお客様の画像ファイルを復活させることができませんでした。
>
>この様な結果になりましたことを深くお詫び申し上げます。
だって………………っ≦T□T;≧З
ヲイヲイっ!!
一部だけニャらまだしも、blog開設(途中から引っ越してきたけど)から先月下旬までの画像数って、「2200」枚以上もあるしぃーーーーっ≦ ̄□ ̄;≧З
こりをまた、ちまちまとアップしろってのはニャォーーーーーっ≦T□T;≧とほほ
っということで、現在このblogは、9月中旬より過去の画像全部は表示されていません。
ご迷惑おかけしますが、しばらくお待ちくださいニャォっ≦⌒ω⌒≧З
【2008/10/02 11:34 追記】今、確認したら、『
ねころデジ Ⅲ ― blog』の方の9月下旬以前の画像もすっかり消えてたーーっ≦T□T;≧З
このまま、ここFC2で続けるより、ほかを探した方がいいようニャ気もしてきたニャォっ≦ ̄δ ̄≧З
(画像表示のパフォーマンスは日々悪くなっている気もするしぃーーっ!!)
少し検討してみるので、画像の再アップロードはストップしますっ≦ ̄δ ̄≧З

「ウニャウニャっ! ちまちまとガンバルニャンっ≦⌒m⌒≧З」
【2008/10/05 22:25 追記】「復活できません」という9月下旬以前の過去画像が、今見たらちゃんと表示されていましたっ!!
FC2サポートには、
> 【追記 2008/10/3(金) 日本時間 9:50】
> 現在も一部のお客様において画像が表示されない現象が続いており、
> 今現在も引き続き復旧作業を行っております。
って……、また復旧作業のアナウンスがっ!
画像が復活したのは嬉しいけれど、あの「画像ファイルを復活させることができませんでした。」という
アナウンスはニャんだったんだニャォっ≦ ̄□ ̄;≧!?
でー、『
ねころデジ Ⅲ ― blog』の画像は、今現在も消えたままですニャォっ!
同じように画像が復活するのか、もうしばらく様子をみてから再アップロードとかを考えますので、不細工ニャ表示のままですけれど、いましばらくご辛抱願いますニャォっ≦ ̄δ ̄≧З

「アタシたちの画像だけでも復活するといいニャォっ≦⌒◇⌒≧♪」
「って……、それぢゃぁーダメぢゃんっ≦ ̄□ ̄;≧!!」
- 2008/10/02(木) 01:33:41|
- とほほっ≦T◇T≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6