fc2ブログ

ねころもち ― blog

ねこのこといろいろ ほかのこともいろいろっ≦⌒ω⌒≧З

9月26日のサンセットっ≦⌒ω⌒≧З

20080926_032


今日、夕方4時すぎにいつものように裏のお寺のところで写真を撮っていると、夕刊を配達している方から「ついいましがた、○×△の事務所の前で首輪をしたキジトラが息絶え絶えになっている」と聞いたので、見にいってみました。約ひと月前に近所のWさん本人から、キジトラの迷い猫のこととかさなったこともあったから……。

歩いて2分とかからない○×△の事務所にいくと、事務所の前には身体を横たえたキジトラを囲んで事務所の方たちが介抱しているところでした。近づいて身体をさするも、すっかりやせ細った胴回りと開いた瞳孔、そして荒い息が痛々しいほど看てとれます。

四肢の先を見ると白毛がたくさん混じっいて、まるで短いソックスをはいている様でした。そういえば、迷い猫の特徴のひとつに[足袋をはいて]というのがあったので、そのままWさんのお宅に確認に……。が、しかし、Wさん本人が留守のために留守番のおばあちゃんに言付けを頼んで、とりあえず待つことに……。




20080926_048


その後、40分くらいしてWさんがやって来たので、そのまま○×△の事務所へ確認をしにいきました。そして、やっぱり行方不明になっていたWさんとこのキジトラでした……。

行方不明になってから、約2ヶ月とのこと。しかも、このような再開というのは……。


どこでどうしていたのか……。Wさんの自宅からほんの3、4分。しかも、この○×△の事務所の前はWさん自身も毎日買い物とかで通る道なのに……。


悲しくて辛い帰宅となったけれども、長い間住んだ我が家に戻れたのはよかったかなと……。
家族のみなさん、そしてたくさんの動物たちに囲まれて荼毘に伏しているでしょう。




そんなこんなの何回目かのボクの誕生日の出来事でした。


 
スポンサーサイト



  1. 2008/09/26(金) 23:59:59|
  2. ニャン写真っ≦⌒▽⌒≧З
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

14日「歌戯(うたげ)」の様子っ≦⌒▽⌒≧♪

utage-20080914_0130

9月14日に開催された「歌戯(うたげ)」の様子を何枚かピックアップしてみましたニャンっ≦⌒ω⌒≧З

当日、オープニングを飾ったのは、この「歌戯(うたげ)」を主催した楽器屋さん店長(左端)率いる『8pm on Tues』っ♪
大人数でアメリカン・フォークソングを楽しんでますニャォっ≦⌒▽⌒≧♪



  [14日「歌戯(うたげ)」の様子っ≦⌒▽⌒≧♪]の続きを読む
  1. 2008/09/22(月) 23:45:43|
  2. ニャン写真っ≦⌒▽⌒≧З
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

リハビリ 3ヶ月過ぎてっ≦⌒ω⌒≧З

20080916_004
「ウーニャニャっ ウーニャニャっ ウーニャニャっ♪」
「練習できニャいんですけれどぉーーーっ! “キジっちょ”さんっ≦ ̄□ ̄;≧З」


6月中旬から再び弾き始めたヴァイオリンっ♪
毎日欠かさず、2時間以上の練習をしていましたが、ここのところバタバタしてしまってサボり気味ですニャンっ≦ ̄δ ̄≧З
とはいっても、時間の隙間をみて1時間は弾いたりしていましたけれどニャォっ≦⌒ω⌒≧♪


で、リハビリを始めて3ヶ月以上すぎましたが、先月とほとんど変化がニャいかもっ≦T□T;≧З

きっと、ひとりでチマチマと弾いているから上達していかニャいのかニャォっ≦ ̄δ ̄≧?


とりあえず、毎日の練習メニューはほとんど変わりニャくて……、

・スケール練習(各キー)と弓使い
・CD付きの教則本のスケール練習とも併せて音階をハッキリとる練習
・“Hot Licks”(短いフレーズのようニャもの)を出来る限り多くくり返して練習
 一日一フレーズを覚える (← って……、ニャかニャか覚えられニャいけれどっ!)
・覚えたフレーズをハイポジ(より高音域=ネックとボディーの付け根あたりで)で弾く練習
・課題曲(教則本に載っている曲など)をくり返して弾く



20080920_026
「ウニョーーっ♪ 焦らニャいっ! 焦らニャいっ≦⌒◇⌒≧♪」


何日か前に昔やっていたバンドの練習時の録音テープを聴いたら、フレーズはともかくとしてニャータカ、ニャータカ弾いているのに愕然っ≦ ̄□ ̄;≧З

コピーしようにも、どう弾いていたかもわからニャいし、スピードがついていかニャいしぃーーっ≦ ̄□ ̄;≧З



20080920_030
「ヴァイヨリンの練習ばかりしていニャいで、もっとアタシたちと遊んでほしいニャォっ≦ ̄δ ̄≧З」
(左の秋葉さんの階段に“ルー”。真ん中に“セレ”。右の石碑の上には“キジっちょ”がいます)


ちょっと練習のカリキュラムを組み直して、実際に人と合わせた方が近道になるかニャァーっ≦⌒ω⌒≧З
 
  1. 2008/09/22(月) 03:26:37|
  2. Musicっ≦⌒▽⌒≧♪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

秋花猫――町中のニャンたちっ♪

20080916_068




20080916_069




20080916_071


(※このエントリーの画像の撮影日はすべて2008年9月16日ですっ♪)


 
 
  1. 2008/09/17(水) 05:07:04|
  2. └-花猫っ≦⌒◇⌒≧♪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

シンクロっ≦⌒◇⌒≧♪

20080916_014
「毛づくろいでもしようかニャォーっ≦⌒ω⌒≧З」
「毛づくろいでもしようかニャォーっ≦⌒ω⌒≧З」



20080916_015
「まずは、後ろ足から……」
「まずは、後ろ足から……」



20080916_016
「ウニョっ! カラスが飛んできたニャォっ≦ ̄δ ̄≧!!」
「ウニョっ! カラスが飛んできたニャォっ≦ ̄δ ̄≧!!」

(※このエントリーの画像の撮影日はすべて2008年9月16日ですっ♪)


♪「ちょろろん日記(“チビちょろろん”たちのおもしろ日記っ≦⌒▽⌒≧♪)
♪「チビちょろろん's(別館blogの“チビちょろろん”たちの毎日の表情っ≦⌒◇⌒≧♪)
♪「チビちょろろん's(新しい別館blogの“チビちょろろん”たちの毎日の表情っ≦⌒▽⌒≧♪)
♪「“キジっちょママ”奮闘記(子育ての記録っ≦⌒m⌒≧З)
♪「“チビちょろろん”命名っ≦⌒◇⌒≧♪(“チビちょろろん”たちの名前の由来っ≦⌒ω⌒≧З)

 
 
  1. 2008/09/17(水) 03:36:45|
  2. ├-ちょろろん日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

秋花猫――“キジっちょ”っ♪

20080916_047
「今日からカテゴリーに『花猫』を追加したんだニャォっ≦⌒▽⌒≧З」



20080916_043
「ちょっと小ぶりニャ鶏頭のお花だニャンっ≦⌒m⌒≧З」



20080916_038
「そりから……、このお花はニャんていう名前ニャんだろうニャォっ≦ ̄δ ̄≧??」

(※このエントリーの画像の撮影日はすべて2008年9月16日ですっ♪)


 
 
  1. 2008/09/17(水) 01:36:44|
  2. └-花猫っ≦⌒◇⌒≧♪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

音楽イベント『歌戯(うたげ)』っ≦⌒▽⌒≧♪

よく遊びに行く楽器屋さんが主催される『歌戯(うたげ)』という音楽イベントが、今度の日曜日に行われますニャンっ≦⌒▽⌒≧♪

日頃、この楽器屋さんの常連さんたちが勢揃いというライブだそうですニャォっ≦⌒m⌒≧З

♪ 「歌戯」(うたげ)
♪ 9月14日(日) 午後1時~5時半頃終了予定
♪ 入場無料っ♪
♪ Groovin Blues 2F
    名古屋市中川区乗越町2-17
      TEL 052-365-6038
      URL http://www.groovinblues.com/
       徒歩  /近鉄黄金駅より10分
       車   /名古屋高速黄金IC 3分、烏森IC 5分
       市バス/五月通南(名古屋行き、金山行き) バス停より3分

       地図はこちらを参考にっ♪

♪ 主催:あ・KOH・すてぃっく ゆう
        名古屋市昭和区御器所2-2-37
         TEL  052-883-5107
         URL http://akohstic.com/
        「歌戯」(うたげ)の詳細&タイムテーブルもありますっ♪


ほとんどの出演者はアマチュアですから、そんニャに堅苦しいライヴではありませんので、どうぞお気軽にお出かけくださいニャォっ≦⌒▽⌒≧♪

ジャンルも、懐かしいフォークソングからブルーグラス、そしてオリジナルまでさまざまです。とくに昔ギターや楽器を弾いていりした方には、かニャり感激できるライヴかもーっ≦⌒m⌒≧З



20080909_020
「(てってってってってってっ……)」


20080909_022
「“おかーちん”っ!“おかーちん”っ! そんニャに急いでどこへいくニャォっ≦ ̄δ ̄≧??」
「ほりゃぁー、 『歌戯』(うたげ)を観にいくんだニャォっ≦⌒ω⌒≧З」
「って……、“おかーちん”は超ビビリニャ性格だから、知らニャい人がいるところへはいけニャいニャォっ≦ ̄□ ̄;≧З」



20080909_011
「そりに『歌戯』(うたげ)は今度の日曜日(14日)だニャンっ≦⌒ω⌒≧♪
 ところで、“あさいねこ”がこの日のライヴの写真を撮るってホントかニャォっ≦ ̄δ ̄≧??」



♪『あ・KOH・すてぃっく ゆう (国内外の新旧アコースティック楽器がいっぱいの楽器屋さん)
♪『Groovin Blues (名古屋市中川区にあるミュージック・レンタル・スタジオ)

 

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

  1. 2008/09/10(水) 03:21:08|
  2. Musicっ≦⌒▽⌒≧♪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ハイスピードムービー撮影が面白そうっ≦⌒m⌒≧З

20080908_008-011
「フニャォォォォォォォーーっ≦ ̄δ ̄≧З」



こりはいつもの「gifアニメ」ですが、
最近、気にニャるデジカメを見つけましたニャンっ≦⌒▽⌒≧♪

そりは、カシオ製のEX-F1ですニャォっ!!

デジカメとしては、まぁ、ほどほどの機能ですけれど、特化するところは一秒間に60コマ撮影可能という「超高速連写」と、一秒間に1200コマの動画「ハイスピードムービー撮影」ができることですニャンっ≦⌒m⌒≧З

「ハイスピードムービー撮影」というのは、最近の映画の中で、よく途中から超スローモーションになるという、ありと同じですニャンっ♪
当然、この『EX-F1』も普通に撮影していて、途中からボタンを切換えることによって超スローモーションの動画が撮れるとかっ≦⌒▽⌒≧З

同社のサイトには、「ハイスピードムービー撮影」によるサンプル動画がありますから、どんニャ感じか確認できますニャンっ≦⌒◇⌒≧З





YouTubeでも検索してみたら、サンプルがありましたニャンっ♪
ムービーの中ほど、2ニャンたちのしなやかニャ動きがいいニャンっ≦⌒◇⌒≧З

あったり前だけど「gifアニメ」とは比べものにニャらニャいしぃーーーっ≦ ̄δ ̄≧З


いいニャァーっ! ほしいニャァーっ!!
っと値段を調べたら、そっちもいい値段にニャっていましたニャォっ≦ ̄□ ̄;≧З


☆『EX-F1 (カシオ)
EX-F1 サンプル動画 (カシオ)
 
 
  1. 2008/09/10(水) 01:16:07|
  2. ニャン写真っ≦⌒▽⌒≧З
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ちょろろーーんっとGifアニメっ≦⌒◇⌒≧♪

20080905_008-010
キジっちょ
”っと一緒に走ってみたニャンっ≦⌒◇⌒≧♪




20080904_011-015
てくてくてくてく……っと、お散歩“ルー”っ≦⌒m⌒≧З




20080905_024-026
“セレ”はというと、塀の上にジャーンプっ≦⌒▽⌒≧!


(※このエントリーの画像の撮影日はすべて2008年9月4-5日ですっ♪)


♪「ちょろろん日記(“チビちょろろん”たちのおもしろ日記っ≦⌒▽⌒≧♪)
♪「チビちょろろん's(別館blogの“チビちょろろん”たちの毎日の表情っ≦⌒◇⌒≧♪)
♪「チビちょろろん's(新しい別館blogの“チビちょろろん”たちの毎日の表情っ≦⌒▽⌒≧♪)
♪「“キジっちょママ”奮闘記(子育ての記録っ≦⌒m⌒≧З)
♪「“チビちょろろん”命名っ≦⌒◇⌒≧♪(“チビちょろろん”たちの名前の由来っ≦⌒ω⌒≧З)

 
 
  1. 2008/09/07(日) 14:03:00|
  2. ├-ちょろろん日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

写真展『屋根神さまのある風景』っ≦⌒◇⌒≧З

20080902_001
「写真展の案内状だニャンっ≦⌒◇⌒≧♪」


昨日2日より、森実さんの写真展『屋根神さまのある風景』が名古屋市瑞穂区の名古屋市博物館で開催されていますニャンっ≦⌒ω⌒≧З

森実さんは名古屋市内はもとより、愛知県北西部、岐阜県美濃のあたりまで、屋根神さまとその屋根神さまに関わる人たちの写真を撮られていますニャンっ♪ また、この写真がいいんだニャォーっ≦⌒◇⌒≧З

お近くの方、興味のある方、ぜひぜひ足を運んでみてくださいニャンっ≦⌒ω⌒≧З

名古屋市博物館 3階「第一展示室」
  名古屋市営地下鉄桜通線「桜山」下車、4番出口から徒歩5分
  名古屋市営バス金山14系統「博物館」下車

  開館時間:午前9時30分~午後5時




20050424_013


「屋根神さま」というのは、この地方独自のもののようですニャンっ♪
簡単にいえば、その町内の守り神ということになりますかニャォ。ニャので、よくある神社のように広い敷地は必要ニャくて、民家の屋根の軒下などに、小さなお社を設置して月例祭(1日と15日)や大きな祝い事があるときに、提灯と供物を添えて町内の人たちでお祈りをしますニャンっ≦⌒ω⌒≧З

この「屋根神さま」、名古屋の南部の方にはあまり無くて、名古屋の中心部から西北部にたくさんありますが、時代の流れニャのか、「屋根神さま」を設置する家屋が取り壊されたり、屋根から下ろされて駐車場の片隅に追いやられたりするケースもありますニャンっ≦ ̄δ ̄≧З

上の写真の「屋根神さま」も、現在はもうありませんしぃーーっ≦ ̄□ ̄;≧З




20080902_004

「ウニョっ≦⌒ω⌒≧?」


こりは『屋根神さま』ぢゃありませんが、同様に町内を守る秋葉さん(秋葉神社)のお社ですニャンっ≦⌒ω⌒≧З

って……、“セレ”っ!
どこで眠っているんだニャォーーっ≦ ̄□ ̄;≧!!



♪『屋根神さまのある風景(森実さんのblog)
♪『名古屋市博物館(名古屋市博物館公式サイト)

 

テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2008/09/03(水) 13:56:47|
  2. フォークロア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
Yukio Asai

バナーを作成

カテゴリーっ≦⌒ω⌒≧З

最近の記事っ≦⌒◇⌒≧З

最近のコメントっ≦⌒▽⌒≧З

月別アーカイブっ≦⌒ω⌒≧З

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する