フニョニョーーっ!
3月、4月はホラー系がほとんどだったニャォーっ≦ ̄□ ̄;≧З
『マタンゴ』(1963 日本)は、久しぶりに、そして全編ノーカットで観ることができたのがよかったっ♪ 主演の久保明氏のコメンタリーも裏話が聞けておもしろいっ≦⌒m⌒≧З
[DVD映画 ~2007年03月、04月に観賞した映画・ドラマ~]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2007/05/02(水) 23:59:16|
- DVD-Movies
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
花粉症のせいもあってか、今月はなかなかDVDを観る時間が取れませんでしたっ≦ ̄δ ̄≧З
まだ、「旧作70円セール」が続いているので、チェックしておきたい映画があるんですけれどねっ≦⌒ω⌒≧З
[DVD映画 ~2007年02月に観賞した映画・ドラマ~]の続きを読む
- 2007/03/01(木) 00:57:13|
- DVD-Movies
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今月は、某GEOのある店舗で実施している「旧作 70円(しばらくの間)」で、これまで借りようかどうかと迷っていた作品を観ていますっ≦⌒▽⌒≧З
ただこの時期は、スギ・ヒノキ花粉による視力低下と集中力の欠如のためなのか、どんな映画を観てもストーリーに引き込まれないけどニャォーっ≦ ̄□ ̄;≧З
[DVD映画 ~2007年01月に観賞した映画・ドラマ~]の続きを読む
- 2007/01/31(水) 21:21:40|
- DVD-Movies
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『タイヨウのうた』を観てから、うちでは“チビちょろろん”たちのほっぺたを横にビロロロローーーンっと伸ばして、「変ニャ顔ぉーーっ♪」と言ってあげますっ≦⌒m⌒≧З
[DVD映画 ~2006年12月に観賞した映画・ドラマ~]の続きを読む
- 2006/12/31(日) 21:59:15|
- DVD-Movies
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「こまねこ」っ≦ ̄δ ̄≧??
ニュース・サイト関連からのお知らせメールが届いていたので、みてみると「こまねこ」っ≦ ̄δ ̄≧???
お正月が近いから独楽のねこっ??
「♪うちら陽気な『こまねこ姉妹』」ってのも……≦ ̄□ ̄;≧З
(↑古いし、いろいろ混ざってるしぃーっ)
とりあえず、クリックしてみたら……、長編アニメーションの劇場映画の題名でしたっ≦⌒m⌒≧З
「こまねこ」 2006年 日本映画
原作・監督・キャラクターデザイン:合田経郎
声の出演:瀧澤京香、若林航平、板野真理ほか
人形を使って、CGではなく古くから使われている1コマ、1コマをコマ撮りして作り上げていくアニメーションだそうです。おっそろしく時間と手間のかかるけれど、その分、完成したらそのコマ分だけ感動もするんだけどねぇーっ≦⌒◇⌒≧♪
それと、調べたらずっと前から作品はあったんだね。DVD『こまねこ はじめのいっぽ』とか絵本『こまねこえほん』とか発売されてるようだしぃーっ≦ ̄Δ ̄≧З
(ちょっとも知らなかったっ!)
♪「
こま撮りえいが こまねこ」(公式サイト ※いきなり音が出ます)
♪「
映画コラム 本音のひと言」(渡まち子/西日本新聞)
- 2006/12/15(金) 22:31:27|
- DVD-Movies
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
無料動画配信の「
GyaO」が10月から観られるようになり、DVDのレンタル数が減ってしまったっ≦ ̄δ ̄≧З
『きれいなおかあさん』(2001 中国)の主演女優がコン・リーだったということにラストで気がついた。そういえば初主演の『紅いコーリャン』 (1987 中国)から十数年経ってるんだニャォーっ≦ ̄□ ̄;≧З
[DVD映画 ~2006年11月に観賞した映画・ドラマ~]の続きを読む
- 2006/12/01(金) 20:44:10|
- DVD-Movies
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最近は、ストレートなストーリーの映画がいいなっ≦⌒◇⌒≧♪
難解でデロデロ、ドロドロなのがいいけれど、そういった映画ってなかなか登場しないしっ≦ ̄δ ̄≧З
『リンダ リンダ リンダ』(2005 日本)を観てたら、そろそろ学園祭とかが始まる時期かな。って、もうお気軽に観にいく歳ではないけれどねっ≦ ̄□ ̄;≧З
[DVD映画 ~2006年10月に観賞した映画・ドラマ~]の続きを読む
- 2006/10/31(火) 23:59:04|
- DVD-Movies
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
7月に続いて、『ウルトラQ』の平成版である『
ウルトラQ dark fantasy』、TV放映時に見逃した話(*)も含めてじっくりと観ることができましたっ≦⌒▽⌒≧З
(※全26話の内、観たのは16話まで)
遠藤周作原作の『海と毒薬』(監督:熊井啓)は深夜TVで最後のほうだけを観たので、これでやっとこ、映画全体を観賞できました。原作もずっと読んだ気がするけれど、ほとんど記憶はなしっ≦T□T;≧З
ただ、ボクが聞いている話とはかなり違いがあるような……≦ ̄δ ̄≧З
ここ名古屋では、撃墜したB29の搭乗員を生きたまま生体解剖はなかったようだけど、というよりも搭乗員は撃墜されたと同時に、そのほとんどが死亡したようです。とはいえ、その撃墜され死亡したB29の搭乗員の扱いに問題があり、敗戦後、進駐してた米軍の憲兵隊(米第25師団憲兵隊戦犯特捜部)によって調査されたことはあったようですけれどねっ≦ ̄δ ̄≧З
[DVD映画 ~2006年8月に観賞した映画・ドラマ~]の続きを読む
- 2006/09/01(金) 23:54:28|
- DVD-Movies
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大昔、テレビに釘付けになった『
ウルトラQ』は、今観てもとても面白いストーリーばかり。制作側の力の入れようは、今の特撮シリーズとは比べられないほどでしょうっ≦◎◇◎≧♪
それにしても、昔観た『悪魔っ子』は今観てもコワイっ!
夜、線路を歩くと、必ずこの『悪魔っ子』を思い出してしまうしぃーっ≦T□T;≧З
(っていうか、ニャんで夜、線路の上を歩いてんだニャーっ≦ ̄Δ ̄;≧З)
[DVD映画 ~2006年7月に観賞した映画・ドラマ~]の続きを読む
テーマ:私が観た映画&DVD - ジャンル:映画
- 2006/08/03(木) 13:39:09|
- DVD-Movies
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2