
「♪猩猩〔しょうじょう〕のハゲ頭ぁー しゃもじの半分っ♪」
名古屋では、都心部で行われている「名古屋まつり」をはじめとして、あっちもこっちもと各地域で様々ニャお祭りが催しされていますニャンっ≦⌒◇⌒≧З
あっちもこっちもといえば、「
ねころもち ― blog」や「
ねころデジ Ⅲ ― blog」の画像が消えてしまったり、1台しかニャいモニターが壊れてしまったりとトラブル続きでしたが、今日もまたまたトラブルがぁーーっ≦ ̄□ ̄;≧З
お昼頃から起動させて作業をしていたパソコンが、突然フリーズっ!
リセットもかからニャい状態にニャってしまい、しょうがニャく電源コンセントを抜いて終了っ!!
そして再起動させたら、「WindowsXP」のロゴを表示させてすぐにまた最初のBIOS画面に戻ってしまってのくり返しぃーーっ≦ ̄□ ̄;≧З
ニャにか、ファイルが壊れたかニャォーっ≦ ̄δ ̄≧З
とりあえず、XPのCD-ROMを入れて、回復コンソールを呼び出し……、勝手に修復するかと思ったら、コマンドを入力しニャければいけニャかったことを思い出し、ディスクチェックのコマンドを入れてみるけれど、ウンともスンともコマンドを受けつけニャいって……≦ ̄□ ̄;≧???
タイムリミットにニャったので、そのままにして出かける準備を……。

[高層ビルに囲まれた下町の秋例祭]
午後4時頃から、名古屋駅近くの下町の秋例祭を撮影するために自転車で出かけ、途中、3キロほど走ったところで後輪のタイヤの側面が破けてしまいましたニャォーーっ!! しかも、その破れたところからは、中のチューブがプクーーっと飛びだしてるしぃーーーっ≦T□T;≧З
仕方がないので、また戻ってタイヤを交換(予備が買ってあった)して、一時間半遅れで目的地へっ!
もう、この時点でヘトヘトにニャってしまってますニャォーっ≦ ̄δ ̄≧З

[風が強いので提灯のろうそくが消えたり、燃えたりで大変っ!]
撮影もそこそこに早めに帰ろうとして自転車に乗ったところ、後輪の空気が抜けているってのはぁぁぁーーーーっ≦T□T;≧З
帰路、半分くらいは乗って、半分くらいは自転車を押して帰ってきましたニャォっ!!
もう、ヘトヘトのへとだニャォーーっ≦ ̄□ ̄;≧З
で、途中、図書館で借りた「XPのトラブル対処」の本を読んだら、コマンド入力のスペル(「chkdsk」を「chkdisk」と入力してたっ!)が間違っていたことに気づいて……。
フニョォーーーっ!! もう力が入らニャいニャォーーーっ≦ ̄δ ̄≧З
(※とりあえず、パソコンはそのコマンドで直ったからよかったけどニャーっ♪)
スポンサーサイト
- 2008/10/11(土) 23:57:18|
- とほほっ≦T◇T≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
一昨日の深夜、パソコンでDVD映画を観ていたら、突然モニターの画面が真っ黒にニャってしまったニャォっ≦ ̄δ ̄≧З
パソコン本体の方はちゃんと動いているし、DVDも音声を再生しているのでパソコンが原因ではニャいけれど、とりあえず強制終了して様子をみようとしたら、モニターの画面が真っ暗のままOSが立ち上がっているしぃーーーっ≦T□T;≧З
パソコンが何台かある割に、モニター(LGブランド)は1台しかニャいので、翌日、PC関連の中古機器を売っているショップを何軒か回ってみるけれど、今どき、ブラウン管方式のモニターを扱っているショップは激減のようですニャンっ≦ ̄δ ̄≧З
結局、その日はみつからず、今日、別のショップを回って2軒目でみつけましたっ!
ジャンク品扱いだったけれど、今まで使っていた17インチのブラウン管方式のモニター(富士通ブランド)っ♪
消費税込みで「1,575円」っ≦⌒m⌒≧♪
あくまでも、一時しのぎでのモニターとして買ったので、色ムラとか何だかの不具合があってもしょうがニャいかニャァーっと思ってパソコンに繋げてみると……、色ヌケがものすごくよくて、前に使っていたモニターより数段いいのではニャいかと……っ≦⌒◇⌒≧♪(以前使っていたモニターは限界近かったしぃーっ!)
まっ、これはこれとして……、やっぱりコンパクトニャ、薄型の液晶モニターもそろそろ買ってもいい頃かニャァーっ! いちいちパソコンの背面のケーブルを付け替えるのもめんどくさいしニャォっ≦ ̄δ ̄≧З

「アタチの写真も色ヌケがよくニャったニャンっ≦⌒▽⌒≧♪」
- 2008/10/10(金) 22:59:45|
- とほほっ≦T◇T≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ちょっと前から、画像表示のパフォーマンスが悪かったこのblog(って……、「ねころデジ Ⅲ ― blog」もだけど)、一昨日から9月下旬以前の画像が表示されていないことに気がつきましたっ≦ ̄□ ̄;≧З
今回は、
いつものパフォーマンスの悪さではニャくて、
FC2のサポートによると……、
> 【追記 2008/9/30(火) 日本時間9:21】
>復旧作業を完了いたしました。
>
>一部お客様の画像が表示されない現象につきまして、
>復旧作業を続けておりましたが、誠に残念ながら、復旧できない状況となっており、
>手を尽くしましたがお客様の画像ファイルを復活させることができませんでした。
>
>この様な結果になりましたことを深くお詫び申し上げます。
だって………………っ≦T□T;≧З
ヲイヲイっ!!
一部だけニャらまだしも、blog開設(途中から引っ越してきたけど)から先月下旬までの画像数って、「2200」枚以上もあるしぃーーーーっ≦ ̄□ ̄;≧З
こりをまた、ちまちまとアップしろってのはニャォーーーーーっ≦T□T;≧とほほ
っということで、現在このblogは、9月中旬より過去の画像全部は表示されていません。
ご迷惑おかけしますが、しばらくお待ちくださいニャォっ≦⌒ω⌒≧З
【2008/10/02 11:34 追記】今、確認したら、『
ねころデジ Ⅲ ― blog』の方の9月下旬以前の画像もすっかり消えてたーーっ≦T□T;≧З
このまま、ここFC2で続けるより、ほかを探した方がいいようニャ気もしてきたニャォっ≦ ̄δ ̄≧З
(画像表示のパフォーマンスは日々悪くなっている気もするしぃーーっ!!)
少し検討してみるので、画像の再アップロードはストップしますっ≦ ̄δ ̄≧З

「ウニャウニャっ! ちまちまとガンバルニャンっ≦⌒m⌒≧З」
【2008/10/05 22:25 追記】「復活できません」という9月下旬以前の過去画像が、今見たらちゃんと表示されていましたっ!!
FC2サポートには、
> 【追記 2008/10/3(金) 日本時間 9:50】
> 現在も一部のお客様において画像が表示されない現象が続いており、
> 今現在も引き続き復旧作業を行っております。
って……、また復旧作業のアナウンスがっ!
画像が復活したのは嬉しいけれど、あの「画像ファイルを復活させることができませんでした。」という
アナウンスはニャんだったんだニャォっ≦ ̄□ ̄;≧!?
でー、『
ねころデジ Ⅲ ― blog』の画像は、今現在も消えたままですニャォっ!
同じように画像が復活するのか、もうしばらく様子をみてから再アップロードとかを考えますので、不細工ニャ表示のままですけれど、いましばらくご辛抱願いますニャォっ≦ ̄δ ̄≧З

「アタシたちの画像だけでも復活するといいニャォっ≦⌒◇⌒≧♪」
「って……、それぢゃぁーダメぢゃんっ≦ ̄□ ̄;≧!!」
- 2008/10/02(木) 01:33:41|
- とほほっ≦T◇T≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
っということで、
先日いったん壊れて、そうこうしているうちに
いつの間にか直っていたメインのPC(XP搭載)……。やっぱり、不安定ニャ箇所がたびたび現われるので、PCを購入することにしましたニャンっ≦⌒ω⌒≧З
っといっても、最新・最速のPCはとても買えニャいので、某ネット・オークションで二世代前のPC(XP搭載)をゲットしましたっ≦⌒▽⌒≧♪
連休があったので、届くのは明日ということになっていますけれどニャォっ≦⌒▽⌒≧З

「初夏の陽気だニャォーーっ♪ どんニャPCが届くんだろうニャァー≦⌒ω⌒≧З」
PCを購入し、他のことでも出費がかさんでいることもあり、デジカメ「ニコンD70」は元オーナーに返しましたニャォっ≦ ̄δ ̄≧З
今度のPCに、手元にあるメモリーが増設できるか否かっ! 情況によってはメモリーを買わないといけないし、あれやこれやとPC関係でも出費がありそうだしぃーっ≦ ̄□ ̄;≧З

「“おかーちん”が捕まえてきたトカゲだニャンっ♪ メモリの変わりにトカゲを入れたらっ≦⌒m⌒≧З」
PCは、ドライブを買い換えたり、ソフトを再インストールすればいいとして、
ぢつは、先日から
とほほニャ一大トラブルが起きていまして……っ!!!!!
外付けハードディスクに保存してある、これまで撮影したデジカメの元画像がトラブルによって表示がおかしくニャってしまったようニャァーっ≦ ̄□ ̄;≧З
恐ろしくてすべてを確認していニャいけれど、ランダムで表示させたところ、部分的に色がおかしいし、画像も継ぎ接ぎだらけの状態だったしぃーーーーっ≦T□T;≧З
過去の画像は、DVD-Rにバックアップをしているからいいとして、この1年2ヶ月分のバックアップを行っていないしぃーっ≦ ̄□ ̄;≧!
画素数が大きくなった画像やRAWデータとかクイックタイムの動画とか増えてしまい、それらをDVD-Rに保存したとしても、10日分のバックアップしかできないため、まったく行っていニャかったしぃーーーっ≦T□T;≧З
JPEG画像を修復するフリーソフトもあるようだけれど、100%直るかどうかはやってみないと分からないようだし、しかもそのフリーソフトは一枚一枚試すようだしぃー……、ニャによりも“万”単位のJPEG画像を一枚一枚試すのはニャァーーーーーっ≦T□T;≧З
当分の間、ショックで立ち直れニャいか、熱がでるかもニャォーーっ≦ ̄□ ̄;≧З

「蒸し暑い日は、お腹をクールダウンすると気持ちがいいニャンっ♪
“あさいねこ”もクールダウンするといいニャンっ≦⌒m⌒≧З」
- 2008/05/08(木) 15:51:01|
- とほほっ≦T◇T≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
昨夜、突然マウスがフリーズ状態になりましたっ≦ ̄□ ̄;≧З
キーボードの入力は通常なので、またコードの断線か接触不良と思い、別のマウスに付け替えてPCを再起動っ≦⌒ω⌒≧З
んがっ……。
別のマウスでもポインタはフリーズ状態に……っ≦T□T;≧З
その後、PCの中をゴソゴソゴソゴソといぢくったけれど、結局は直らずじまいっ!
たぶん、マザーボードのマウス関係の配線周りが不良になったのでは……っ≦ ̄□ ̄;≧З
キーボードだけで日常の作業をすべてできないので、どうしようかと思案していたら、USBの差込み口に取り付けるマウスを思い出したので、それを取り付けることにっ≦ ̄δ ̄≧З(ジャンク品で105円っ♪)
とりあえず、普通にマウスが動いたので、ホッと一安心しましたニャォっ≦⌒m⌒≧З
- 2008/01/15(火) 00:29:35|
- とほほっ≦T◇T≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先日からの「WinXP(Pro)」の再インストールも、完了間近になぜだかデバイスのどれかが(表示が出たけど画面が乱れて字が読み取れニャかったしっ!)暴走して、ウインドウズのメニューの文字の表示や解像度の設定がおかしくなってしまいましたニャォーっ≦ ̄δ ̄≧З
なので、またまた再インストール中ですっ≦⌒ω⌒≧З
再インストールの最中、手持ち無沙汰になるので、ちまちまとパーツを買い揃えて自作しようとしているPCのパーツ類を清掃していたりしたところ……っ!
CPU(クーラー付)をゴロンゴロンっと落としてしまいましたニャォーっ≦T□T;≧З

詩的に表現すると、「麦畑に吹く風に揺れる穂波」のような状態にCPUのピンが曲がりましたニャォーーーーっ≦T□T;≧З
なんとか元に戻そうと、隙間にカードを滑らしたり、ピンセットで真っ直ぐにしていったりしましたが、悪いことに
ピンが1本折れてしまったニャォォォーーーーーっ≦T□T;≧!!
「ウニャニャのニャァーっ♪ ニャんだか頭の回転がものすごく速くニャったようニャっ≦⌒◇⌒≧♪」

「アタシ(“キジっちょママ”)は肉球のツボ押しにちょうどいいニャっ≦⌒m⌒≧♪」
っということで、“キジっちょ・ファミリー”専用のクシになってしまいました。うちで一番早いCPUだったのにぃーーーっ≦T□T;≧З
- 2007/08/05(日) 23:55:08|
- とほほっ≦T◇T≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ここのところ、カスタマイズしすぎて調子がめっぽう悪くなった「WinXP(Pro)」なので、再インストールでもしようかニャーっとっ≦⌒m⌒≧З
そして、HDD(ハード・ディスク・ドライブ)の容量もちょっとだけ余裕があるので、もうひとつOSをインストールしてマルチブートの環境もついでに作っちゃおうと、さっそくやってみたんだニャォっ≦⌒▽⌒≧З
で……、最初に現在の「WinXP(Pro)」をスッキリ、サッパリと削除すればよかったものの、手を抜いて「WinXP(Pro)」をインストールしたらぁーーーっ。
デジカメ写真のデータ保存専用のHDDの領域(Fドライブ)に「WinXP(Pro)」が入ってしまい、一週間分のデジカメ写真の元画像がスッキリ、サッパリと消えてしまいましたぁーーーっ≦T□T;≧!
結果的に、邪道(?)なマルチブート環境(CドライブとFドライブ)ができてしまいましたニャォっ≦ ̄δ ̄≧З
ある筋のマニアックな人たちは、同じOSを同一HDDに入れて、片やノーマルな環境、片やハードにチューンした環境を構築するともいいますが……、あまりハードにチューンしずに、別のOSをいてたいので、再び初めからやりなおしですニャォっ≦ ̄□ ̄;≧З
(※このエントリは別のPCから……)

「データのバックアップは、しっかりしニャいとダメニャんだニャァーっ≦⌒m⌒≧З」
- 2007/08/04(土) 23:58:44|
- とほほっ≦T◇T≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
<中越沖地震>避難所で隠しマイク騒動 テレビ局を注意(Yahoo!ニュース 7月22日1時28分配信 毎日新聞)
記事によると、この“テレビ局”というのは、地元名古屋にある『中京テレビ』(日テレ系)なんだてぇーっ≦ ̄□ ̄;≧З
ったく……、「何やっとるんだっ!」というような、ドたわけな行為っ≦ ̄δ ̄≧З
人の不幸は我社のスクープとでも思っとるのかしゃんっ≦ ̄δ ̄≧З
ったく、トホホな報道スタッフたちだニャォっ≦ ̄□ ̄;≧З
テーマ:許されない出来事 - ジャンル:ニュース
- 2007/07/24(火) 04:25:27|
- とほほっ≦T◇T≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日の名古屋は最高気温が15度以上もあったそうです。まだ2月上旬なのに、この気候っていったい……っ≦ ̄δ ̄≧З
“
ミケジラ”のいるお寺の境内の梅の花も、ちらほらと咲き始めていましたっ≦⌒ω⌒≧♪
≦ ̄□ ̄;≧З先日、1,000円で購入した「
ジャンクなデジカメ(CAMEDIA C-2020 ZOOM)」……。
今日、買い物帰りにレンズの鏡筒部の先端をどこかにぶつけたらしく、鏡筒部がボディー内に収納できない状態になり壊れてしまいましたっ≦ ̄□ ̄;≧З
分解して修理をしようと試みましたが、とてもレンズ部の裏側に到達できないので、本物の
『ジャンク』になってしまいましたっ、トホホーーーっ≦T□T;≧З

「ニャんだっ! もう壊してしまったニャォーっ≦ ̄δ ̄≧З」
3日間使用して、画像数「179」枚でしたっ≦ ̄δ ̄≧З
- 2007/02/06(火) 23:27:39|
- とほほっ≦T◇T≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
某ショッピング・サイトで「ユータンレーダー」ってのが目に止まったっ≦ ̄δ ̄≧??
「ニャんぢゃらホイっ♪」と思って
リンクをたどると、そりはなっ、なぁーーんとーーっ!
UFOや宇宙人を探すための小型レーダーだったぁーーっ≦ ̄□ ̄;≧З(「チャラララーーーーンっ♪」←例の音楽でっ!)
しかも、2,222円(税込み・送料別)で売られてるし、この商品の監修はやっぱり
“あの方”でしたーーっ≦ ̄□ ̄;≧З(「チャラララーーーーンっ♪」←例の音楽っ!)
UFOや宇宙人を探すレーダーを作れるっていうのは、ものすごいテクノロジーによるものなのかも! もしかすると、宇宙人から戴いたテクノロジーによるものかもーーっ≦ ̄□ ̄;≧З
コレを知った宇宙人さんたちは、いまごろビクビクかもしんニャいっ♪ 誰か買わんかニャァー≦⌒m⌒≧З(←自分で買わんのかっ!)
ちなみに、
“あの方のblog”もスタートしていて、さっそく使っているようだけど、「ユータンレーダー」のPRにしか思えないしぃーっ≦ ̄□ ̄;≧З
- 2006/11/17(金) 22:02:31|
- とほほっ≦T◇T≧З
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ